どこのワンコでもするこの寝方。
初めて見た時は可笑しくて笑ってしまいました。
「熊の敷皮」って言ってたんですよ(*≧m≦*)ププッ
そんなお犬様も成長しマズルが伸びてきました。
クンクンするとき以外もうつむくように
いつも下を向いて歩いていたお犬様。
そんなお犬様を見て私は
なんて思っていました('-'*)エヘ
なんだか目つきは悪くなってきたけど
お兄ちゃんのことが大好きで
甘えん坊なのは変わりませんでした(*´∇`*)
ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村
kana
私もこの寝方には
いつも「クスクス」と
笑ってました〜(笑)
本当…夕霧君
お兄ちゃんの事大好き〜
いつも一緒〜♪
って言うのがとっても伝わって来ます。
昨日の事の様ですよね〜☆
葵
記事の著者>kanaさん
本当に面白い寝方ですよね(*≧m≦*)ププッ
短い手足を伸ばしてるのがかわいかったなぁ。
お兄ちゃんも夕霧のことをかわいい弟と思っていたようで
何をしても怒らず許してたんですよ。
それをいいことに夕霧はおもちゃにおやつ、
ごはんまでも横取りしてました( -_-)フッ
みゆき
こんばんは、5か月弱でマズルが伸びましたね。
わが家では、ウソばっかり覚えるからマズルが伸びると言ってましたね。(笑)
『楓』ですが、幼少期にサークルから出して貰えず、我が家に来てから兄弟ワンコを
噛みながら学習してると思っておりましたが、根っから天真爛漫な性格でした。
今も、お兄ちゃんワンコの首に噛み付いて、遊んでいます。
お犬様の様にぺトってワンコに添い寝もするし、赤ちゃん抱っこと言うのかな抱いて
やると、頭を胸に載せて寝ます。
葵
記事の著者>みゆきさん
マズルが伸びて顔の幼さは抜けてきたのにまだまだ体は小さくて
アンバラスなのを可笑しく思ってました(笑
「ウソばっかり覚えるからマズルが伸びる」なんて
ダックンズはピノキオのようだったんですね(笑
8ヶ月もサークルに閉じ込められてたのにひねくれることなかったなんて(T^T)
みゆきさんちに迎えられてたくさんの家族に囲まれて
本来の天真爛漫な楓ちゃんになったのかな。
お兄ちゃんたちと遊ぶこと、
みゆきさんに甘えることも出来て楓ちゃん幸せでしょうね(*^^*)
こてつママ♪
熊の敷皮… ( ´艸`)ムププ
これ、やりますよね~ (。≧ω≦)ノ
なんともいえない、愛らしさ。ですよね(笑)
あ、「~懐古編~」リンクさせていただきました♪
今後も、よろしくお願いします!(≧∀≦)
葵
記事の著者>こてつママ♪さん
こてつ君もブラタンだから「熊の敷皮」になってるのかな((*´v`))
大きくなって毛が長くなるとあんよなんて
肉球がちらっと見えるくらいじゃないですか。
これはたまらないですよね~。
ずっと見ていたい、でも肉球ををさわりたい。
葛藤だったなぁ(*´ー`) フッ
リンクありがとうございます♪
こちらこそこれからも仲良くして下さいね(*^^*)
すず❤ママ
この方が、葵さん理想のわんこさんだったんですね。
優しそうで、賢そうで、綺麗で・・・。
たしかに「理想」ですね。
夕霧さんもすっごく懐いて、幸福そう♡
葵さんと一緒に夕霧さんも、
このシェルティーさんを失った悲しみを
耐えて来られたんですね・・・。
相棒?戦友?それとも、やっぱり、
子供・・かな?
・・・ところで、
明後日は、何線でお越しでしょうか?
葵
記事の著者>すず❤ママさん
そうなんですよ~。
この子が私の理想のシェルティでした。
シェルティらしくない姿なんですけどね('-'*)エヘ
子供の頃から「名犬ラッシー」に憧れていたけどさすがにコリーは大きい・・・。
そして迎えたシェルティがコリーに近い容貌でO(≧∇≦)O
このシェルティとは夕霧2歳の時に生き別れしたんです。
そのことはおいおい記事にしていくつもりです。
明後日のことは今から調べます。
なにせ田舎者なので電車やバスのことが全然わからなくて・・・( ̄  ̄;)