僕が一番!

何より食べることが大好きだったお犬様。
20150606_1
どうしてこんな顔してたのかなぁ(*≧m≦*)ププッ

そんなお犬様が
20150606_2
戸の向こうを気にしています。

いったい何があるのでしょうか(・・?
それは、、、 20150606_3
この戸の向こうは台所なんです。
ごはんの用意をしている時は お犬様もお兄ちゃんもこうやって待っていました。
食いしん坊のお犬様がお兄ちゃんより前でね(笑

なんでも一番が良かったお犬様。
お散歩に行く前も
20150606_4
こんな感じでした。
食べることにはあまり執着していなかったお兄ちゃんは
ごはんやおやつの時はお犬様の後ろでも気にせず待ってたんです。
でもお散歩となると違いました。
お兄ちゃんはごはんやおやつよりもお散歩が大好きだったので
お犬様の後ろからでも先に出たそうにしてるでしょう。
それでもこうやって待っていました。
なぜって?
前に出ようものならお犬様に怒られるからです(^▽^;)

ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いて下さいね。

abc@abcde.com のように架空のものでいいですよ。

僕が一番!”に関する4件のコメント

  1. kana

    夕霧君
    やっぱりアニーと同じ〜
    前に出っちゃって(笑)
    何でも1番〜って感じなんですよね〜
    お兄ちゃんは本当優しいんですね。
    お散歩の時も前に出たら
    夕霧君に怒られるから・・・
    夕霧君の後ろ〜。
    お散歩中はどうなのかな〜?

    1. 記事の著者

      >kanaさん

      アニーちゃんも何でも1番がいいだなんて
      やっぱりブラタンはお茶目さんですね((*´v`))

      この頃のお散歩はまわりに何にもない田んぼ道でしてたから
      ふたりともノーリードで自由にさせてました。
      追いかけっこすることもあったけどたいていは
      それぞれ好きなところをクンクンしながらマイペースで歩いてたんですよ♪
      夕霧は私の横をちゃんと歩くことが出来たけど
      お兄ちゃんがグイグイひっぱるタイプだったので
      ペースが合わないからノーリードでした(/-\*)

  2. みゆき

    葵さん、おはよう御座います。
    今、6ワンズのお散歩から帰って来ました。

    これまで、お兄ちゃんワンコとお犬様の兄弟関係を、色々な角度から紹介をして頂いて
    犬種によって(個体差も含めて)多頭飼育もこれ程ちがうんだと知りました。(学)

    狩猟犬の血筋ダックス、猟に出る1週間前位から食事を減らして、お腹ペコペコで狩に
    連れて行って貰い、捕って来た獲物をご主人と食事をした習慣を受け継いでいるそうです。
    今では、狩に同行するダックスは少ないでしょうが、出された食事は貰える時に食べつくす
    そうですよ。

    オタ~ケダックンズ、お散歩に出る時も誰が先でも関係なし、食事は譲り合う気持ちもなし
    喧嘩(本気)も流血騒動まで起こすんですが、これがドッグランで仲間の1ワンズが大型犬
    に吠えられると6ワンズが集団で、大型ワンコを追うんですよ。(この風景は、圧巻ですよ)

    そう考えると、優雅な体型のお兄ちゃんワンコは、余程優しい性格の犬種なんだと痛感しました。

    1. 記事の著者

      >みゆきさん

      同じ多頭でも犬種や何頭いるかで様子は変わるんですね。
      自分より弱い羊を相手にお仕事をする
      牧羊犬の血をひくシェルティだから
      お兄ちゃんは明るくて優しかったのかも(・・?
      猟犬のダックスとは気質が違いますもんね。

      なんと!!
      ダックスにガツガツ食べる子が多いのは
      そういうことなんですかw(゚o゚*)w
      猟をすることなく家族の一員として
      暮らす今でも残っている習性なんですね。
      ダックンズのようにたくさんいると
      何かあると仲間を守ろうとする本能が働くのかなぁ。
      流血するようなケンカをすることはあっても
      いざとなれば仲間を守る。
      素敵な関係だと思います(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)