お犬様は外で用を足します。
この日もいつもの通り外でおしっこ。
終わって少しお庭をくんくんして家の中へ。
玄関のスロープを駆け上がり、リビングのドアへと小走りするお犬様。
おや?
何か落ちましたよ?
近づいて見ると…
な、なめくじではありませんかっ!
さっき外に出た時にお犬様の毛にくっついてしまったみたいです(^▽^;)
私が見ていると
「なになに?」
「何かあるん?」
と興味津々でやって来るお犬様を追い払って
ティッシュで包んで外に出してやりましたヽ(´ー`)ノ
暖かくなってくると雨上がりなど、どこからなめくじがやって来るので
時々いるはずのない場所になめくじがいたりします。
お犬様を撫でていて、嫌な感触が…と思うと毛にくっついていたりも(/-\*)
コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。
フェイク
お犬様は毛が長いので引っ付いたんかな?
生き物やから『クール便』で届いたんかな?
葵さんからの質問 >バビは腕枕どころか、足に乗られても痺れるほど重量級です・・・
ひろみ
お外から戻ると珍客を連れてくることありますよね~。
ちわはまだお散歩経験が少ないのでありませんが、
以前いたダックスはナメクジやらバッタやらカマキリを連れて帰ってきましたよ。
お客さまを連れてくるときは連絡して欲しいですよね(笑)
らり
PASS: 1709bd1558d6214e65e563bbd5f4a346
なめくじさん・・・
そろそろそんな季節ですねぇ。
雨蛙もそろそろ出没しますね。。。
あれだけは連れて来ないで欲しいです。
お犬様が、間違って食べちゃわなくて良かったわっ。
ヒゲ丸
ナメクジですか・・・。
撫でている時に触ってしまったら
結構びっくりしそうです。
ちなみにそろそろナメクジだけではなく
ノミ・ダニも出てくるので対策を立てなきゃですね。
ちぇりママ
もうそんな時期が来たんですねぇ ><;
チェリーもお外で用をたすので、たまにくっ付いている時が・・・。触った日には私はパニックですf^_^;
お犬様便で、なめくじさんもプチドライブだったのかな?(笑)
森尾月子
ダメですよ(汗
ナメクジさんを連れて帰ってきちゃ(汗
あたしはメチャ苦手なんですよぉ。
半径一㍍の存在が見なくてもわかるあたしです(照
ナメクジは世界一早く動くものなんですよw
あ。と思ったときには
そこにいるんですよねw
でもつれて帰って来るの反則ですよぉw
お犬様はお茶目すぎます(汗
葵
>フェイクさん
そうなんですよ、毛にくっついてくるんです(¨;)
なめくじもいきなり運ばれてびっくりしたでしょうね(笑
ダイエットに成功したらバビ君も腕枕できるかな^^
お犬様もちょっと体重が減りました。
目標体重に向かって一緒にがんばろうo(*^▽^*)o
>ひろみさん
オオ-!!w(゚o゚*)w
バッタやカマキリまで連れてきていたなんて。
家の中でバッタがピョンピョン跳ねてたらびっくりですよね(^▽^;)
ちわ君はどんなお客様を連れてくるかな?
暖かくなってきたことだし、どんどんお散歩してね^^
>らり さん
なめくじだけじゃなくて雨蛙もそろそろでしたね(^^;
うちのわんこはカエルを見つけると前足でバシバシってするんです。
だから、なめくじも食べるより叩きそうでした…。
清楚可憐なドナウちゃんはそんなことしないですよね(*ノノ)
>ヒゲ丸さん
撫でていてなんか冷たいものが…と見てみるとなめくじなんです。。゛(/><)/ ヒィ
うわぁっ!って私が驚くからわんこはその声にビクッとします…。
暖かくなるとノミ・ダニも気になりますね。
んー、今年もビール酵母で対策しようかなぁ。
>ちぇりママ さん
ちぇりママさんもなめくじに触れた経験ありなんですね(*TーT)人(TーT*)
何度触ってしまってもあの感触には慣れないですよね…。
いきなり運ばれて見知らぬ場所に着いたと思ったら落とされて、
ちょっとドキドキのドライブだったかも(笑
>森尾月子さん
なめくじの気配を感じ取れるなんて余程苦手なんですね(^^;
3wanはそんな月子さんを察して
なめくじの近くを通らないように気をつけているのかも^^
うちは湿度が高いといっぱい出てくるんですよ。
外でわんこと遊んでいると
いつの間にココまで!?って思うくらいわさわさと…。
dafuママ
なめくじって子供の時に1,2度
見たきりあまり見たことないな~雨降るとミミズはでるけど・・お犬様くっつかれて迷惑そう(笑)うけますね。
葵
>dafuママさん
そっちはあまりジメジメしないからなめくじは少ないのかな?
ミミズっていい土のところを好むんですよね。
何かを栽培したら美味しいものが出来そう(*^^)
あ、ダフニィ君たちにはミミズがくっついたり!?