嫌いじゃないよ

20060427

何を勘違いしているのか、時々えらそうなお犬様。
眠っている時に話しかけるとうなることがあります。
そんな時母が、
「嫌い?」
「おかあちゃんのことそんなに嫌いなん?」
と言うと、うなるをピタっとやめます。
そして、ひっくり返ってしっぽフリフリ♪
「嫌いやないでぇ。」
「僕、お母ちゃん大好きやもん。」
と媚びます。
何か食べ物をやって口に合わないのか「ぺっ!」とだした時に
「嫌い?口にあわんへん?」と言うから【嫌い】という言葉を覚えたのかな(・・?

コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。

嫌いじゃないよ”に関する10件のコメント

  1. お犬様がお殿様になられましたか!
    しかし、言葉ってよく覚えてますよね?
    特に自分の好きなこと、嫌いなことはたくさん覚えてます。
    ウチは『落ちた!』という言葉に反応して、2階からでも飛んできます。。。
    どうやら食べ物が落ちたと思ってるらしいですわ。。。

  2. うちのは大好きなものを取り上げられそうになると唸るんですよね~。
    でも、お犬様と違って反省はしません・・・。
    ちなみにうちの犬はありきたりではありますが、
    「行く」という言葉に過剰反応します。

  3. お犬様の扇子姿!
    妙に似合ってますね(*^^*)何か素敵な感じ。
    わんこは本当に言葉を覚えてますよねぇ。都合にイイ事は特に!!
    もっと覚えないといけないことあるんじゃない!って思うくらい^m^
    我が家のアプリは、「お腹空いた?」の「お」の時点で反応してます(笑)

  4. ちわも寝てるところを邪魔されると唸りますよー。
    そうか。葵さんのお母様みたいに「嫌い?」って聞いてみればいいのか。
    いつも「可愛くない…」って呟くのがダメなんだな、きっと。
    お犬様みたいにシッポふりふりしてくれるといいんだけどなー。

  5. 森尾月子

    うなりますかw
    うちもおやつなどを取り上げようとするとうなります。
    だって、食べないで遊ぶんですもんw
    だめですよねぇw
    うなるとうちはたたかれます(汗
    ミニハリセンがあり、それでたたかれるんですw
    見ただけで逃げ出して面白いですよw
    ミニハリセンでは痛くも痒くもない分
    音がw音が痛そうに響くのでそれが嫌みたいw
    毎日それで追いかけられちゃってるうちのこたちです。
    うなると追いかけられちゃうんですよぉw

  6. 家のラムは大好きな骨ガムをかじっているとき、「美味しいの?」と頭をなでると「ワン!」って吠えます。返事をした吠え方ではなくて、あきらかに怒っているって感じですよ!別に、ワンコのエサなんて取らないのに・・・(≧m≦)ぷっ!
    萌は、頭をなでようとすると、すーっと去っていきます・・・[絵文字:v-39]
    触れる事すら出来ませんよー(爆)
    だから・・・取らないって言ってるのにーー[絵文字:v-359](爆)

  7. そうなんだ。お犬様は、安眠をさまたげられると、怒るんだ。
    でも、お母さんのことも、分るんですね。フフフ、賢いんですね!
     で、葵さんが起すと、どうなん?知りたいです~!

  8. (´-ω-`)ウーン
    すぐに、媚をうるというか、かわいいですね。
    うちのぷりんが唸るときは・・・・・
    遊んでいるときに、興奮してくると
    おもちゃに触ると唸るw
    でも、触るのをやめると、触ってほしいらしくて、おもちゃを咥えたまま、近づいてきますw
    それぐらいかなぁw

  9.  >フェイクさん
    教えなくても色々な言葉を覚えますよね。
    いつ覚えたのかな、なんてこともあるし。
    教えて知ってるはずの言葉を無視することもあるけど(/-\*)
    「落ちた!」という言葉を聞いて大急ぎでやって来たのに
    落ちたのが食べ物じゃなかったら
    バビ君ショックなんだろうなぁ(^-^;
     >ヒゲ丸さん
    うちも取り上げようとするとうなることあります(ーー;)
    でもその時に「ちょうだい」って言うと渋々手放すんですよね(笑
    「行く」は散歩やお出掛けの合図なのかな。
    そういう言葉ってうっかり使ってしまうと
    大変なことになりますよね(/-\*)
    連れて行くまで大騒ぎしそう。
     >dafuママさん
    ダフニィ君はちゃんと誰がえらいかを理解しているんですね(^^
    うちは勘違いわんこなので、
    私より自分が上だと思っているような気がします(T▽T)
    甘やかしすぎたかなぁ。
     >ちぇりママさん
    男の子だけどピンク色を持たせてみました(/-\*)
    自分にとっていいことが起こる言葉ってすぐ覚えちゃいますよね。
    他の言葉も本当は分かっているけど分からないフリしてたりして!?
    アプリちゃんったら最初の「お」だけで反応するなんて
    よほど食べることが好きなのかな(笑
     >ひろみさん
    ちわ君とうちのわんこって共通点多いですね(*  ̄)人( ̄ *)
    「可愛くない…」って言われて拗ねてるのかな。
    それとも「僕は可愛いのに何言ってんの?」だったりして(笑
    うちはお犬様が来た時、他のわんこがいたので
    子犬の頃から媚びることを身に着けたようです(/-\*)
     >森尾月子さん
    おやつを貰ったのにすぐに食べないなんてうちではありえません(笑
    3wanは食べることに欲がないのかな。
    痛くも痒くもないミニハリセンいい方法ですね(* ̄  ̄)b
    自分の手などを叩いて音を出すのもいいかなぁ。
    ただ、ビビリのくせに慣れるのが早いから頻繁には出来ないかも(o_ _)o
     >nokotanさん
    ラムちゃん達はnokotanさんを警戒してるんですね(笑
    ラムちゃんは萌ちゃんにおやつを取られたことがあるのかな?
    それで誰かが近づくと取れらないかと心配になったり?
    うちはお犬様が小さい頃、先住犬におやつを取られて以来
    おやつをあげると取られないようにと
    離れて食べるようになりました(^▽^;)
     >寺井&ミーですさん
    私が起こしてもうなることあります。
    そして…「嫌い?」と聞いても止まりません( ̄▽ ̄||)!!
    母だけが有効な言葉みたいです。
    私、なめられてる!?
     >ふぁぶりぃ。さん
    お犬様が来た頃は先住犬がいたから、
    かわいがってもらうには媚びることと学んだようです(/-\*)
    おもちゃを取られないかと思ってうなるのに
    遊んでって自分からやって来るなんてぷりんちゃんかわいい(^^
    うちは遊んでいる時におもちゃに触ると
    「もういいや」って感じでいじけますヽ(´ー`)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)