誤った使用方法

20060520

「いぬのきもち 6月号」の付録はタオルでした。
ボーン型のかわいいタオルです。
でもね、なぜか両端にポケットがついています。
どうやって使うのかな(・・?
あ、わかった!
このポケットを頭とおしりにかぶせて体を拭くに違いないです(≧ω≦)b
お犬様はシャンプー後、バスタオルを頭にかぶせてやると落ち着くのか
ゴロゴロせずに大人しくするんです。
これはお犬様だけじゃなくて、どのわんこもそうなのかな。
だから、タオルにポケットがついているですよ。
試しにやってみると・・・サイズが合いません。
本誌の説明ページを読んでみよう。
ポケットに両手を入れて拭く・・・。
なぁんだ、そうだったのね(/-\*)

コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。

誤った使用方法”に関する3件のコメント

  1. PASS: 1709bd1558d6214e65e563bbd5f4a346
    ・・・これって実話???
    葵さん、ホントにお犬様の頭に
    被せちゃったのですかぁ??爆!!
    真剣にやっている場面を想像すると・・・面白すぎるっ!

  2. 結構こういう事ありますよね。
    ウチは景品で犬の水の入れが当たったことがあるのですが、どこから水を入れるか解りませんでした。
    説明書は英語だったしエライ往生したがな。

  3.  >らりさん
    実話なんです…(/-\*)
    妙なポケットがあるし、頭とおしりにかぶせるとなると
    わんこの大きさによっては使えないし…。
    なんでこんなものが付録としての企画が通ったのかなって思ってました(^^;
    そうしたら父が「ポケットに手を入れて拭くタオルやろ?」って。
    で、本をみたら…(笑
     >フェイクさん
    見ただけでは使用方法がわからないものってありますね(^-^;
    自分だけかなって思ったけど、そうじゃなくてよかった(ほっ
    それにしても、説明書が日本語じゃないと困りますよね。
    もっと、ちゃんと英語の勉強をしておけばよかったな(/-\*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)