どこへ行くの

20060531

お犬様は「待て」が得意。
散歩中、他の人やわんこがいない時に「待て」強化(?)訓練をします。
リードを外し、座らせて「待て」と指示します。
私が背を向けて走り去ってもお犬様は追いかけて来ません。
1歩も動かずじっと座って待っています。
振り返って「よし!」と言うと大喜びで走って来ます。
私に向かって一直線。
さぁ、こっちにおいで♪
しゃがんで腕を広げて待つ私。
直前まで来るとお犬様は進路を変更Σ( ̄[] ̄;)!
私を通り過ぎて行くのです(T▽T)

コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。

どこへ行くの”に関する15件のコメント

  1. 通り過ぎてしまうんですか?
    お犬様は待てした分、葵さんを追い抜くつもりかな?
    けど、リード外しても大丈夫なだけうらやましい!
    ウチのはきっと帰ってきません。。。

  2. あははは。
    これで、腕の中に飛び込んでくれれば完璧なのに惜しいですね~。
    それにしても、走っているお犬様の耳がピョンと立ってて可愛いですね♪
    ちなみにうちのアリさんはマテをしている最中に
    背を向けても大丈夫ですが、
    走り出すと、フガフガ文句を言いながら追いかけてくるので
    まだまだ、強化訓練が必要みたいです。

  3. いやーん!きちんと「待て」が出来ててえらいわー!
    でも葵さんを通り越してしまうんですね(笑)
    お犬様、そーゆうときはシッカリ抱きつかなきゃダメだよ~!
    ちわはごはんの「待て」は出来るようになったけど、お散歩中は無理ですねぇ…。
    何しろ足に絡まってくるので、蹴らないように私のほうが必死です(笑)

  4. PASS: 1709bd1558d6214e65e563bbd5f4a346
    背を向けて走り去ってもちゃんとマテが出来るお犬様、すばらしいっ!
    ドナはダメですね。。。
    こっそりついてきちゃいます。私が止まって振り向くとヤツも止まる・・・
    だるまさんがころんだ状態ですよ・苦笑。
    7.6キロのお犬様が全速力で葵さんの腕に飛び込んだら
    葵さん絶対倒れちゃいますよ!

  5. わ~(〃∇〃) お犬様やっるー☆
    ・・・・・。(≧m≦)
    こんな感じで笑ってしまった~。
    すいませ~ん^^;
    でも、後向いて走っても「待て」が出来てるなんて凄いです!
    我が家は誰も出来ない・・・(ーー;)

  6. PASS: de0b922583f7d4ac694cdf3c7956f865
    お犬様スゴ~イo(≧▽≦*) 
    チョビはごはんの待ては出来るけど‥
    お散歩中は少し離れるとマテしても付いて来てしまいます‥
    でも他に人、犬、自転車など通ると吠えて追いかけていって
    私の存在ムシ状態にに‥(; ̄д ̄)=3
    なのであまりノーリードは出来ません‥

  7. げらげら o(^▽^)o げらげら
    通り過ぎちゃうの?かなし~!
    待って~って追いかけるのね?
    いい運動になるね^^(前向きに考えましょう…)

  8.  >フェイクさん
    いつも少し通り過ぎてから止まるんですよ。
    手前でコースをずらした時
    捕まえようとすると加速して逃げるし…(ーー;)
    お犬様は何故かリードを外した時ほど
    よく言うことをきくんです(/-\*)
    バビ君は自由に散策してしまいそうなんですね(笑)
    僕が案内するから着いておいでって感じなのかな。
     >ヒゲ丸さん
    わんこが走って来て腕の中に飛び込むっていうのに憧れます♪
    でも、お犬様は飛び込んでくれない、手を延ばすと避けるし…(T^T)
    アリスちゃんも垂れ耳だから走ったらウサギになるかも!?
    フガフガ言いながら追い掛けてくるんですか(笑)
    おいてきぼりにされないかと心配してるかなぁ。
     >ひろみさん
    なんとか待てるようにはなったんだけど
    その後が上手くいかないんですよ(^^;
    どうやって教えたら飛び込んでくれるんでしょうね…。
    ちわ君ってクールなイメージがあるけど
    足に絡まるなんて実は甘えん坊なのかな(*^^*)
    散歩中待てなくてもごはんの『待て』が出来てえらいね。
    お犬様は大好物だと、たまにペロっと味見します(/-\*)
     >らりさん
    ドナウちゃんはだるまさんころんだ状態になるんですね(笑)
    でも大丈夫d(^-^)
    実はお犬様もそうだったんです。
    今思えば『だるまさんがころんだ』と教えておけばよかったかなー。
    そうでした、お犬様は重いんでした(笑)
    腕に飛び込むことを教える前に
    まずはダイエットを成功させないと(/-\*)
     >ちぇりママさん
    何度やっても上手くいかないんですよね(^-^;
    歳だから覚えが悪いのかな、それともわざとかな?
    なんだかわざとのような気が…。
    背を向けて走っても待てるようになったのは2年くらい前からかなぁ。
    今からでも十分出来ますよ(*^^)
     >CYOBIさん
    お犬様もちょこちょことついて来てたんですよ。
    少しずつ訓練をしていて2年くらい前に
    やっと出来るようになりました(*^^)v
    チョビ君も他の人やわんこを見かけると吠えて追いかけるんですね。
    うちも嫌いなわんこだと追いかけようとすることありますよ(^^;
    だからノーリードにするのは半径100m以内に誰もいない時だけ。
    常に周囲を気にしてるから自分が疲れてしまいます(¨;
     >3わんママさん
    少し通り過ぎたところで止まってクンクンするんですよ。
    呼ぶと来るんだけど、追いかけると逃げます(ーー;)
    でも、考えようによってはたしかにいい運動ですね(/-\*)
    普段運動しないし、お犬様に相手してもらって
    追いかけっこでもしようかな(笑

  9. 通りすぎちゃうのはおしいけど・・お犬様長い「待て」もできちゃうなんてすごい!!
    うちはこれできるかなぁ。
    まだ試してないです。。
    今度お散歩行ったときに試してみようかな♪
    うちはご飯前の「待て」が得意です。。

  10. コマンド完璧デスね♪
    お犬様、ブラボーですゥゥゥゥゥ!!!
    おまけに呼ばれて通り過ぎてくオチ付なんて~笑
    つけ・マテは
    一番大事なコトですね
    ウチもちゅらに覚えさせなきゃ・・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)