新しいキャリーバッグでお出掛けしてきました。
出掛けたのは3月24日。
そう、関東で春一番だった翌日のあの寒い日です(ーー;)
そして出掛けたところは子ノ泊山。
『子』という字が付いているということで子年は賑わう山だとか。
「お犬様も連れて行こう」
「大変なのは登り始めて30分くらいだけ。」
「尾根に行けばお犬様も歩ける」
・・・と誘われて行ったんだけど、話と全然違うっ!
30分どころがずーっと大変な山道だし、
雪は積もってるし、降ってくるしでとにかく寒いんです(((=_=)))ブルブル
登るにつれて寒さは増してバッグに入っているお犬様はガタガタと震えだしました。
それでも歩けそうなところでバッグから出すと嬉しそうに歩きだしました。
やっぱり、バッグに入りっぱなしは退屈だったのかな。
でも、ほんの数歩歩くと寒いのか冷たいのか、
立ち止まって「抱っこして~!」と見上げてたのですぐバッグに逆戻り(笑
写真を撮る余裕もないくらいとにかく大変だったけどいい思い出にはなりました(*´ー`) フッ
コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。
nami
雪積もってる~
お犬様がバッグに戻りたくなるのも
分かります・・・
dafuママ
ルイと私に励ましのお言葉ありがとうございましたm(__)m
私はもう大丈夫です!ぽっかり空いた時間はみんなが埋めてくれています(^^)
登山にお犬様も行ったんですね~
この時期だと山はかなり寒そうですね
お犬様も歩きたいけど寒い~だったんですね(笑)
リエマル
登山ですかぁ??
林間学校とかでやって以来してないなぁ。。。
多分、うちの場合はワンズより人間が先にバテチャいそう(●´艸`)フ゛ハッ
でも、一緒に山登りって気持ちいいかも~♪
ぼちぼちNao
906.7mとは結構高いですよね。
わたしも山歩き好きなんで以前はよく
行ったんですけど、1000m超えてなくても
あなどれないと思ってます。
(クサリ場とかは無かったのかな?)
途中はとばしているとはいえ、頂上を極めた?
お犬様。葵さん共々頑張りましたね(⌒-⌒)
Fake~
906.7m・・・
お疲れさんです。
エライしんどかったなぁ。
お犬様も登れて良かったが葵さん疲れたやろなぁ~。
ひろみ
906.7mってかなり辛そう…(汗)
しかも雪が積もっているところって、相当歩きにくいんじゃないかしら?
葵さん、お犬様、お疲れさまでした。
あ、お犬様はバッグの中だったから楽ちんだったかな?(笑)
葵
>namiさん
まさか雪が積もってるとは思わなかったのでビックリでしたよ( ̄▽ ̄;)
寒いのはもちろんイヤだけど、それより大変だったのが滑ること。
登山初体験が雪山になるとは…(/-\*)
>dafuママさん
天気のいい中、景色を楽しみながらお犬様とのんびり歩くのを想像してたんですけどね(^▽^;)
登山慣れしているメンバー達はちゃんと専用の杖まで装備。
ピクニック気分どころか喋る余裕もなくくらい必死でした(笑
dafuママさんちにはたくさんのワンコ達がいますもんね。
みんな寂しいはずなのにdafuママさんの為に明るくしてくれてるのかな(^^)
>リエマルさん
私も体力ないのでバテバテでした(¨;)
登りでお犬様の入ったバッグを持っている時はあと1歩が踏み出せないくらだったんですよ~。
道らしい道はないし、登山がこんなに大変なものだとは思いませんでした。
天候のいい日に初心者でも大丈夫な緩やかなコースだったら楽しめるかもですね♪
>ぼちぼちNaoさん
Naoさんは山歩きが好きなんですかw(゚o゚*)w
私は今回は初めてだったんです。
あんなに大変だとは思いもしませんでしたよ…。
クサリ場っていうのはクサリのあるところをのことかな?
クサリの張ってあるところはなかったけどロープのところはありました。
大変だったし登り道ではもうダメだと思ったけど、終えてみると爽快感がありますね(*^^*)
>Fake~さん
ホント大変でしたよ(^-^;
雪でツルツル滑るのが怖かったなぁ。
次の日は当然筋肉痛になったし(笑
でも、お犬様と一緒に登山をすることはもうないかもしれないからいい思い出になりました(*^^)
>ひろみさん
登り口に着いて「この山を登るんだ」と言われた時には眩暈がしそうでした(゚o゚;
雪が積もっていなかったらもう少し楽だったのかなぁ。
やっぱり滑るのは怖いんですよね。
もし、滑って転んだ拍子にバッグを落としてしまったらどうしようとも思ったし(¨;)
4時間ほとんどバッグに入っていたお犬様は下山してバッグから出した途端、
お散歩気分で嬉しそうに歩き出しましたよ(笑