3歳までは家の中のトイレで用を足していたお犬様。
でも、昼間お庭で自由にさせるようになってから
外で用を足すようになってしまいました。
それから7年経って家の中では全くしなくなったんですよね(‥;)
お犬様ももう10歳だし、これからのことを考えると
やっぱり家の中で出来るといいってことでトイレトレーニング再開~。
でも、長年してないからかなり難しいのです。
トイレシーツだけではお犬様のオシッコににおいを付けてもしません。
やっぱり家の中でするということに抵抗を感じてるのかもしれないなぁ。
そう思ってシーツを外に置いたけどそれでもダメ。
普段は砂利の上にしてるので
シーツの上に砂利を少し置いたけどそれも失敗(o_ _)o
でもでも、諦めませんっ。 外でも家の中でもシーツの上に砂利をたっぷり置いて
気長にトレーニングすることにします ><b
ぽちってよろしく(≧ω≦)b
コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。
Fake~
確かにのぉ・・・お犬様とバビは同い年。
ウチも密かに考えて居るんやが。。。
絶対家でせんからなぁ。。。
生まれて半年だけやったわ。。。
hana
うちは、お犬様と逆です。全然外でしないの。長い間でかけると、我慢できずにすることもあるんだけど、お散歩の時したことないのです。お犬様はお外ですると開放感があって気持ちいいんでしょうね。でもおうちの中でのトイレトレーニングの方がいつか出来るようになると思うな~頑張ってねお犬様。
りなこが外で出来るようになるのは、お散歩も嫌いだしかなり無理みたいだけど・・・
nami
ウチのワンコも外トイレ組!
せめてシーツの上でできればいいんだけど
ひろみ
一度お外でのトイレを習慣にしちゃうと、なかなか室内でしてくれなくなるんですよねぇ…。
やっぱり開放感があって気持ちいいんだろうなぁ。
とは言え、今後のことを考えるとこのままでは心配ですよね。
お犬様、室内でも出来るように頑張って!
葵さんもパピーの躾けとは違って大変だと思うけど、あの手この手で頑張ってみてくださいね!
ぼちぼちNao
おやっ!葵さんたら箱庭でも作ったのかな?と
思いましたよ(笑
なんと、お犬様用豪華トイレですね。
トイレに関してそのような経緯があったとは・・・。
早く慣れるといいですねp|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
megumagu
お久しぶりですww
うちも日中はおば~ちゃんとお留守番なので
トイレは時間を見て外へ連れて行ってるんです
だからか・・・居間に置いてあるトイレでは滅多にしません。
夜は2階にある自分のトイレで用を足してくれるんだけど・・・
居間に居るとき=外しっこ
と学習しているようです(苦笑)でも寒い時なんか
家の中で用足してくれよ~って思いますよ!
リエマル
葵さんエライ★
確かに将来的なことを考えたら家の中で出来るようにしておくのが一番いいですよね~
うちは、普段家の中では室内でしてるんだけど、
カフェとかで外に出したときにするようになってしまって、
お出かけのときに室内のトイレやコマンドで出来なくなってしまったんですよね。。。
頑張って元に戻さないとなぁ。。。。
葵さんもお犬様も頑張ってね♪
葵
>Fake~さん
バビ君もトイレは外でする派なんですか。
これから介護を必要とする時もくるかもしれないし
それを考えると家の中でも出来るようになってほしいですよね(¨;)
長年外ですることに慣れているとなかなか難しそうだけど…。
でも、なんとか努力してみます ><b
>hanaさん
りなこちゃんはおうちの中でしかしないのね。
実は、前にいたわんこがそうだったんです!
お散歩から戻ると大慌てでトイレに行ってました…(‥;)
でも、だんだんとお庭で、おうちの近くの外でと出来るようになったんですよ。
だからりなこちゃんもきっと大丈夫d(^-^)
りなこちゃんは外で、お犬様は家の中で用を足せるように一緒にガンバロー♪
>namiさん
おぉっ、ぎん君たちもお外派なんですね(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
そうそう、まずは外でもいいからシーツの上で出来るようになって欲しいんですよね。
でも、シーツは汚しちゃいけないものと思うのか
その上にのせると座り込んじゃいます(^^;)
ゆっくり時間を掛けて教えていくしかないのかなぁ。
>ひろみさん
そうなんですよ。
外ですることを習慣にしてしまったら家の中ではしなくなってしまいました(T▽T)
お庭で自由にさせてる時も外にトイレシーツを置いておくべきだったと後悔しています。
シーツさえあればどこでも出来るようにしたいんだけどなかなかね…。
でも、将来のことを考えて気長に頑張ってみることにしますp(*^-^*)q
>ぼちぼちNaoさん
砂利付きトイレで用を足してくれないからホントに箱庭にしちゃおうかな(笑
ちょっと置いただけじゃダメだったからシーツが見えなくなるくらい
敷き詰めたのにそれでもしてくれないんですよね(o_ _)o
もっと大きなトイレにするべきなのかなぁ。
でも、そうすると砂利の量も増えて重くて運ぶのが大変だろうし悩むところです(^-^;
>megumaguさん
megumaguさん、いらっしゃい♪
こちらこそご無沙汰してます。
れおん君は昼間と夜とでトイレの場所が違うんですか。
両方で出来るなんていいな(*^^*)
家の中やシーツすることは出来るんだから、居間にいる時でもトイレ時間に
気付いてもらえなかったら我慢しないで居間のトイレでしてくれるんでしょうね。
お犬様もれおん君のようにどちらでも出来るようになって欲しいな。
>リエマルさん
今は元気だからいいけどもっと歳をとって体力も落ちたら
わざわざ外に出て用を足すのは大変に違いないですよね。
だから家の中もして欲しいんだけどそう簡単にはいかないようです(*´ー`) フッ
バトン君たちはお出掛けの時は外でするものと思ってしまったんですか。
どんな場合、どんなところででもシーツで出来るのっていいもんね。
お互い頑張りましょう♪
tom-tom
はじめてお邪魔します♪
うちの紫唯ちゃんも1歳の時お友達の家から養女に来る前は
家の中のトイレでしていたそうですが、うちに来てからは全然!
室内にトイレを置くと、ベッドと認識するようで、
上で、寝ていました・・・涙
ので、室内にトイレはありません・・・
でも、今年10歳なので、そろそろ家の中でするようになってくれないと
介護状態になった時心配だなと思っていたところです。
うちと同じ悩みのところがあるんだとうれしくって
コメントさせていただきました♪
頑張ってくださいねd(^^*) また、寄らせてください♪