3歳から9歳まで昼間はお庭で自由に過ごしていたお犬様は
外で用を足すようになりトイレですることはなくなりました。
シニア犬の本を読むと外でする習慣のあるわんこも
家の中で出来るようにするといいと書いてあります。
もっと歳をとると歩くのも大変になるだろうから
外より家の中のトイレで出来るようになるといいですよね。
そう思って何度かトイレトレーニングを試みたけど失敗( ̄- ̄;)
一時は諦めたけど、お犬様の老後の為にトレーニングを再開しました。
犬のしつけきちんとブック(「トイレ上手になる」編)を参考にしてやってみたら
今まで無理だったトイレシーツでのオシッコを
なんとか出来るようになりましたv(≧∇≦)v
家の中で出来るようになるのには まだまだ時間は掛かるだろうけど
気長にトレーニングを続けることにします。
ゆき
トレーニングって大変だけどできるようになってくれると嬉しいですよね。
お犬様えらいね~がんばったんだね。
あせらずゆっくりね~♪
トイレ交換
ワンちゃん可愛いですね!私はミニチュアダックスを飼っています。
ぼちぼちNao
お犬様はシートの方がトレーニングなんですね。
シートの方に慣れてしまっていて、外だとダメなコもいますよね。
でもこうやって段階を踏んでトレーニングしていくと
出来る様になるんですね( ̄。 ̄)なるほどぉ。
冬だと寒いし、確かにシニアになってくるとその方が
いいのでしょうね(⌒ー⌒)
葵
>ゆきさん
子犬の頃もトイレを教えるのには苦労したんだけど
成犬になってからのトレーニングもなかなか難しいものですね(¨;)
何ヶ月掛かってもいいからゆっくり教えていきたいと思います。
>トイレ交換さん
訪問ありがとうございます<(_ _*)>
お犬様のことをかわいいなんて嬉しいです。
トイレ交換さんのわんこもきっとかわいらしいんでしょうね♪
>ぼちぼちNaoさん
シーツの感触をすっかり忘れているようで最初なんて
マットか何かと勘違いしてるのかそこでくつろいでたんですよ( ̄- ̄;)
1ヶ月くらい掛かってようやくこの上で
オシッコをしてもいいんだとわかってくれたようです。
先は長いけどお犬様のペースで頑張ります!