やれば出来る

20091029側溝の蓋が苦手なお犬様。
かなり気分の乗っている時は
ジャンプして越えるけど大抵は抱っこで移動します。
今回の散歩コースにある側溝の蓋ももちろん抱っこしてあげないとね。
そう思って「抱っこする?」と聞くといつもなら
止まって抱っこされるのを待つのに今回は違います。
なんとお犬様は側溝の蓋に恐る恐る足を進めるじゃないですかw(゚0゚*)w
前足だけをゆっくりと一歩ずつ前に出します。
自分から渡り出したんだけど
本当は怖いようで後足は踏ん張ったまま動きません(笑
それでもなんとか渡り終えると
お犬様は振り返って得意気な表情をしてました((*´v`))

ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

やれば出来る”に関する4件のコメント

  1. 側溝が苦手な子は多いですよねぇ…。
    わちこも未だに苦手みたいで
    気分の乗らないときは全身で「イヤでち!」と言って踏ん張りますよ。
    そう言えば何かで聞いた話なんだけど
    女性は危険を犯すような男性より
    慎重な男性を好む傾向があるんですって。
    ってことは、慎重派なお犬様はモテモテなんじゃないかしら?(笑)

  2. >ひろみさん
    わんこにとってはあの側溝の蓋は怖いものなんでしょうね。
    小型犬だと足の大きさより隙間(?)のが小さいから落ちそうになるし
    あの細いところを歩くとなると体重が掛かって足も痛いだろうし(‥;)
    ほぉほぉ、女性は慎重な男性好む傾向にあるんですか“φ( ̄ ̄*) メモメモ
    ドッグランに行ってモテモテ振りを見てみたいなぁ(笑
    その前にガウガウをなんとかしないと・・・。

  3. 今回は行きましたねぇ( ̄ε ̄〃)b
    側溝をキチンと見分けているんですかねぇ?
    これはダメだけどこれは行ける!!とか。
    でも後ろ足だけ残ってると伸びきっちゃうよねぇ。
    渡りきって勝ち誇った顔のお犬様がなんとも言えない(笑)

  4. >ぼちぼちNaoさん
    ええ、今回は行っちゃいましたよ~。
    側溝の蓋の網目も大きいのから小さいのまで色々ありますよね。
    お犬様もちゃんとそれを分かっているのかなぁ(・・?
    見分けてこれなら大丈夫と思って渡り始めたけど
    実際足をのせてみると「あれ、やばいっ!」だったのかも(笑
    それで後足だけ残って伸びきっちゃったんでしょうね((*´v`))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)