近所の散歩ではあまり歩かないお犬様。
これでは運動不足になるし筋力も落ちてしまいます。
何より楽しそうじゃないんですよね(・_・;
そんなお犬様の為に初めての場所にお出掛けです。
誰もいない草原でリードを外して自由にすると嬉しそうに走り出しました(*^^*)
そして止まってクンクン、少し移動してまたクンクン。
他のわんこの匂いでもするのかな(・・?
んー、なんだか様子が違うような気もします。
お犬様のクンクンしたところを見ると、
鹿のフンが落ちているじゃないですか( ̄○ ̄;)
よく見るとあちこちフンだらけです。
食べたら大変!踏んでも大変!
慌ててお犬様を抱っこして移動しました。
ココなら大丈夫と安心していると今度はヘビがっ!
暖かい所で日向ぼっこしているようです。
念の為にまたお犬様を抱っこして移動~。
そうそう、ココに着いてすぐに見つけたのが雌雄のキジ。
写真を撮ろうとしたなんとバッテリー切れ。
予備に替えて、さぁ、撮影しようと
電源を入れたところで飛び去ってしまいました(T▽T)
リエマル
ご無沙汰です~!
せっかくのお出かけ、鹿のフンにヘビとは。。。
災難でしたね~
ワタシならヘビ見た瞬間に倒れるかも(*≧m≦*)ププッ
お犬様は全然平気そうだったのかなっ?
写真って、撮ろうと思った瞬間。。。に逃しちゃうってよくありますよね~
良く悔しい思いしてます(笑)
ぼちぼちNao
自然が豊かでステキなとこだわd(⌒ー⌒)
なんか食べそうな形&大きさだよねぇ(笑)
それだけ鹿のフンが落ちているということは
沢山の鹿がいるって事?
それにヘビっ!ヘビっ!
ちょっとぉ、結構長いんじゃないの?
それってアオダイショウかしら?
わたしコドモの頃に自転車で走行中になぜか道路で
トグロを巻いてたアオダイショウに飛び掛られた
ことあるんですよ。
遠目で見てなんだかわからなくてね。
確かめたくて近くを通ったら「ビュン!!」って・・・
かなりビビリました( ̄ー ̄;
お犬様はご無事で何より。
ひろみ
スゴイスゴイ!
こんなに自然が残っている場所があるなんてー。
コチラの感覚では鹿=動物園に見に行くものって感じですよ。
糞ももちろん動物園じゃなくちゃ見れません(笑)
ひゃー、ヘビまでいたんですか!
お犬様が襲われなくてホントよかった。
充電が切れちゃって撮れないことってよくありますよね。
私も何度も悔しい思いをしてますよ(涙)
葵
>リエマルさん
あの鹿のフンの多さには驚きました。
最初は何かの木の実と思ったんですよ。
でも、よく見ると違うしなんだか見覚えがあるので一生懸命思い出したら
子供の頃奈良公園で見た鹿のフンでした(笑
ヘビは多分アオダイショウかな(・・?
大人しい性格のヘビだから覗きこんでも攻撃する素振りを見せませんでした(ホッ
>ぼちぼちNaoさん
パクッと食べそうな大きさでしょ。
落ちているのに気付いた時は木の実か、ふやけたドッグフードかと思ったくらいだし(笑
手にとって確認しなくてよかった~。
実際に遭遇したことはないんだけどこの辺りに鹿はよく出るみたいです。
このヘビはアオダイショウですよね。
マムシやヤマカガシだったら写真なんて撮ってないでさっさと退散してるはず(‥;)
えぇっ、アオダイショウも飛びかかってくることあるんですか( ̄○ ̄;)
攻撃というより驚いての正当防衛みたいなものだったのかなぁ?
>ひろみさん
自然豊かなところでしょう。
田舎なので車で十数分も走ればこいう場所に行けるんです((*´v`))
鹿&フンは私も動物園か奈良の鹿公園に行かないと見られないと思ってたんです。
野生の鹿のフンを見つけてビックリですよ~(*゚o゚*)w
フンだけじゃなくて鹿にも会って見たいなぁ。
ヘビは…遠慮したいけど…(汗
充電って何故かシャッターチャンスの時に限って切れますよね(T▽T)
これからは撮影する前に残量をしっかり確認するようにしようっと。
りぉのぁ
お久し振りです♪
わぁ…菜の花も桜もとっても綺麗に拝見しました。
お花見団子欲しそうなお犬様の表情はめちゃくちゃ可愛いですね!
そして蛇!!お犬様穏やかに見ている様にみえますが…
我が家は一昨年初めて蛇と対面した時にはNOAが尋常じゃないぐらい
脅えながらも吠えていました;; RIOはのほほ~んと見ていましたがw
でも自然がたくさんある場所でのお写真はとても似合いますね。
見ていて本当に癒されます♪