お散歩の途中で氏神様にお参りすることがあります。
最初は拝殿まで付いて来ていたお犬様も回数を重ねると
拝殿前の鳥居に近づくのを嫌がるようになったんです。。
踏ん張って動かないの無理に連れて行くのはかわいそうなので
お参りする間手洗い場で待ってもらうことにしました。
以前は喜んでお散歩していたのにどうしたのかなぁ(・・?
不思議に思いつつ、賽銭箱にお賽銭を入れ
鈴を鳴らそうと鈴緒を手に持った時に気付きました。
そうだ!
お犬様はこの鈴のガランガランという音が怖いに違いありません。
それでここに近づきたくなくなったんですね(汗
怖がらせてはかわいそうなので
小さくカランカランと鳴らしてからお参りを済ませました(*´ー`) フッ
ぼちぼちNao
あのガランガランいう音はインパクトが
ありますよねぇ。お犬様は怖がるだけで
吠えたりしなかったですか?
うちのいぬ達だったら間違えなく吠えそうですよ。
神社でそれってバチ当りですよねぇ・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
葵
>ぼちぼちNaoさん
わんこや人の声に怖がって吠えることはあっても物音に吠えることはないんですよ。
ビクッとしてしっぽを巻いて逃げ出そうとします( ̄- ̄;)
あら、Naoさんちのわんこ達は吠えちゃうかもなんですか。
とってもイイコというイメージがあるから意外だなぁ。
でも、お参りの前に吠えるのはいいかも!?
鈴を鳴らす意味のひとつに「神様が居眠りしていたら起こす為」
というのもあると聞いたことがあるんですよ。
ワンワン吠えることで神様に気付いてもらえそう((*´v`))
ひろみ
あー、確かにワンコにとっては怖いかもしれませんねぇ。
人間が聞いてても大きな音ですから。
我が家もお犬様と同じで逃げ出そうとするだろうなぁ…。
いや、ちわは意外と立ち向かって行くかも!?(汗)
そう言えばお犬様って救急車の音とかは平気ですか?
あの音にも反応する子としない子がいますよねー。
因みに、うちはちわはへっちゃらだけど
わちこは外出先だと遠吠えするんですよ(笑)
葵
>ひろみさん
あの鈴の音は大きいですもんね。
誰もいない静かな境内で突然ガランガラン鳴り出すから「何事!」と驚いんだろうなぁ(汗
おぉっ、さすがちわ君!
こんな鈴に負けるもんかとガウガウしちゃうのかな!?
救急車の音には子犬の頃から全く反応しないんですよ。
わんこの遠吠えする姿や声が好きなだけにちょっぴり残念(T▽T)
わちこちゃんの遠吠えする姿はかわいいでしょうね。
いいなぁ、外出先だけでとういのは謎だけど(/-\*)