お犬様が膀胱炎になる前のまだ午前中でも暑かった日の話です。
散歩を終えて家に戻ったお犬様。
暑いから家の中で休むだろうと思ったら、
なんと外に出て日向ぼっこを始めるじゃないですか('〇';)
最初は気持ち良さそうにしていたけどすぐにハァハァと暑そうにします。
そしてゆっくりと立ち上がり日陰に移動するお犬様。
日向ぼっこをしていた時間は1分くらいでした(笑
日陰で涼んでいるお犬様に麦茶を飲ませてあげましょう。
いつもなら2,3回ペロペロとして終わりなのに
今回は湯呑み1杯飲んでもまだ物足りないみたいw(*゚o゚*)w
よほど暑かったんでしょうね。
この後サッサと家の中に入って行くお犬様でした((*´v`))
ぼちぼちNao
お犬様も黒いから身体が熱くなりやすいでしょ?
うちのエルは明らかに他のコ達より
熱くなってますよ(笑)喉も渇くわよねぇ。
その後膀胱炎の経過はどーですか?
色々な要因があるみたいですね。
事務所男子からの情報によるとシッコの時に
菌が入っちゃうこともあるらしいですよ。
なので女の子は結構なるコが多いと病院で
言われたそうです。
うちも気をつけなくちゃなぁと思いました( ̄。 ̄;)
葵
>ぼちぼちNaoさん
黒いと熱くなりやすいですよね。
触って「こんなに熱くなってる!」と驚くことも多いです。
みんな涼しい顔をしていてもエルちゃんだけ暑がることもあるのかな(・・?
膀胱炎ってオシッコをする時に菌が入ってなることもあるんですか。
オシッコに血が混じった日の午前中はいつもと違うところをお散歩したんですよ。
その時に菌が侵入したのかもですね(¨;)
気をつけなくては…。
ひろみ
ちょっと前まではまだまだ暑かったですもんねー。
そんな暑さの中での日向ぼっこですか(笑)
お犬様は季節を先取りする子なんだなぁ♪
わちこはいつまで経っても夏を引き摺ってるみたいですよ。
未だにヘソ天で爆睡してますし(汗)
あ、お犬様が麦茶を飲んでる!
暑い中での麦茶ってホント美味しいですよね~。
みゆき
お犬様の膀胱炎は、もう大丈夫なんですか?
我家にもブラック・タン一匹いますが、やはり一番の暑がりです。水分補給量も他のワンコの倍は取っている(少々オーバーですね)感じですよ。このブラック・タンのワンコ、一番オチビでお散歩から帰っても可愛そうなくらハァ・ハァしてるんです。扇風機とエアコンで体温調節してあげてました。
葵
>ひろみさん
あの残暑の中で日向ぼっこするなんて考えられないですよね(汗
麦茶を美味しく飲むためだったかなぁ((*´v`))
おぉっ、わちこちゃんはこんなに涼しくなった今もヘソ天で寝てるんですかw(゚o゚*)w
チワワなんだけど寒さに強いのかなぁ。
お犬様なんて毛布を出す前は寒いとアピールするかのように丸くなってたんですよ~。
>みゆきさん
心配お掛けしました<(_ _*)>
膀胱炎はもうスッカリよくなりました。
再発しないように気をつけないとですね。
やっぱり黒い子は暑がりなんですね。
日に当たっている時に触ると毛は温かいを通り越して熱くなってることもあるし(¨;)
エアコン&扇風機だと涼しくなるのは早いんでしょうね。
毛むくじゃらな上に黒くて暑がりのオチビちゃんはそうやって涼しくしてもらえて幸せですね♪