草の上を歩いてもノミやダニの気にならない季節になりました。
ノミやダニを体にくっつけることはなくなったけど
別の物がくっつくんですよね( ̄- ̄;)
それはコセンダングサ。
このひっくき虫はたくさん付くと毛が絡まって
気持ちが悪いようでお犬様は動かなくなります。
取らなければ歩かないので取ろうとするんだけど
コセンダングサの種はしぶとくてなかなか取れません┐(-。ー;)┌
だからこの時期のお散歩にはう○ちを入れる袋やティッシュの他に
小さなブラシも持ち歩いています(*´ー`) フッ
草の上を歩いてもノミやダニの気にならない季節になりました。
ノミやダニを体にくっつけることはなくなったけど
別の物がくっつくんですよね( ̄- ̄;)
それはコセンダングサ。
このひっくき虫はたくさん付くと毛が絡まって
気持ちが悪いようでお犬様は動かなくなります。
取らなければ歩かないので取ろうとするんだけど
コセンダングサの種はしぶとくてなかなか取れません┐(-。ー;)┌
だからこの時期のお散歩にはう○ちを入れる袋やティッシュの他に
小さなブラシも持ち歩いています(*´ー`) フッ
みゆき
大きな公園の、1万歩コースをワンコ達と紅葉を見ながらトボトボ歩いて来ました。歩き終えて車にワンコを乗せようとした時、『ギャー』みゆきの悲鳴でした。ダックンズ全員、体中にこの種がびっしりでした。
達の悪い事に、種から糖分を出している種まであり、ただ今全員シャンプー終了したところです。お散歩には本当に良い季節になりましたね。
ぼちぼちNao
出たなー!センダングサ!!(怪人呼ばわり)
このひっつき虫もペッタリ系で取れないですよねぇ。
やっと涼しくなって散歩もしやすい季節に
なったけど、お犬様のゴージャスな胸毛に
ひっつき虫達は困ったもんよねぇ・・・( ̄. ̄;)
ひろみ
おおおおお…!
子どもの頃によくひっつけて帰って
セツコに怒られたことを思い出しました(笑)
コセンダングサってホントなかなか取れませんよねぇ…。
うちの近所でも生えてるのかなぁ?
あまり見かけないような気もするけど
今度じっくり探してみることにしよっと。
葵
>みゆきさん
1万歩コースをお散歩できるなんてオタ~ケダックンズは元気ですね(*^^*)
お犬様は1万歩どころか1千歩コースで精一杯ですよ~。
うわぁ、糖分を出している種がくっついちゃったんですか('〇';)
そうなると種を取っても毛はベトベトして困りますね…。
たくさんのわんこのシャンプーは大変だったでしょう。
お疲れ様です<(_ _*)>
>ぼちぼちNaoさん
このひっつき虫もかなりしつこいですよね(-_-;)
たくさん付くと毛に絡まって毛玉みたいになって大変!
柔らかい耳の飾り毛に付くと泣きたくなります(T▽T)
散歩のしやすい季節になったけど色んなひっつき虫には注意が必要ですね。
>ひろみさん
わんこの毛だけじゃなくて服や髪の毛にも付きますよね。
このひっつくのが面白くて子供の頃はわざと付けて楽しんでたなぁ(笑
そちらではコセンダングサを見かけることがないんですか。
いいなぁ。
こっちはあちこちに生えてます(¨;)
背丈より高いものもあるんですよ~。