洗濯物の上の乗るワンコは多いですよね。
お犬様もそうでした。
後でたたもうと置いておくといつの間にか乗ってるんですよね。
『たたみたいからどいてくれる?』
そう言ったところで素直にどいてくれるお犬様ではありません(≧ヘ≦) ムゥ
『そんなこと言わずにどいて。』
『ベッドや座布団の上のがフワフワして気持ちいいよ。』
何度も言うとお犬様はいじけて
ペロペロと足を舐めだすのでした。
洗濯物の上で…ね(*´ー`) フッ
ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村
三毛子が遊びに来た次の日にニャゴニャゴも来ました。
でもふたりとも以前のように長居はせずさっさと帰ってしまうんです。
気に入ってくれていたダンボールハウスにも入りません。
中に入るようにうながしても嫌がるし、入れてもすぐに出てきます。
どうしたのかと思っていたらいたずらっ子が年末年始に私が里帰りしている時に
『黒い野良猫がダンボールハウスに入っていた。』と。
他の猫の匂いがいやなのかもしれません。
そう思って今日ダンボールハウスの中に敷いてある毛布を洗濯しました。
乾いた毛布を敷いているところにニャゴニャゴがやって来たので中に入れたんだけど
嫌がらないし出てこようともしないじゃないですかw(*゚o゚*)w
それだけでなく昼間はそこで気持ち良さそうにお昼寝。
夕方には三毛子も来て一緒に寝ていました(*^^*)
三毛子なんだか化け猫みたい(*≧m≦*)ププッ
小枝で遊ぶ三毛子。
ニャゴニャゴが三毛子に猫パンチ!
ほんの少しだけど遊んでいました(*^^*)
朝日を浴びる三毛子。
大あくび~。
ワンコと違ってあくびしてても小さなお口。
毛づくろいをするニャゴニャゴ。
みゆき
葵さん、おはよう~。
猫が苦手な、みゆきです。
初めて猫が、2匹でじゃれ合う写真を見ました。
2本の足で、立ち上がってないんですね。(お尻を地面に付いて)
オタ~ケダックンズは、2本足で立ち上がって『楓・レモン・トマト』
大きな口を開けて、ウゥ~・ウゥ~唸って遊ぶんですよ。
soratobara
葵さん、そら君への誕生日コメントありがとうございます。とても嬉しかったです。ブログ更新していないのに覚えていてくれて感激でした。そらくんも今年で3歳。兄弟が出来るかどうかは分かりませんが、今年も頑張ってお留守番するそうです。誕生日は、孫たちが遊びに来ていて、それどころではなかったです。落ち着いたら、改めて祝ってあげようと思っています。今年宜しくお願いします。
ぐわし☆
おはようございます!(^^)!
夕霧たん、可愛い♪♪ いじいじ噛み噛みしてる~(*´▽`*)
なぜかワンコやニャンコって、洗濯物が大好きですよね。
うちのクッキー&ラムネも大好きで、乗ったり潜ったりしていました。
衣替えの時も、衣裳ケースに潜り込んで、邪魔ッたらなかったです(*´▽`*)
ニャンズちゃんも可愛い(^_-)-☆
縄張り意識が高いんですかねぇ。葵さん、毛布を洗ってあげて優しいですね。
日向ぼっこしたり、猫パンチして、リラックスしてますね~
kana
葵さん?
うちも同じ?
どいてくれないんですよね?(笑)
夕霧君のジロッっとこちらを見る目が
本当可愛いです。
あ…
にゃごにゃごちゃん
来たんですね?
やっぱり…葵さんが居なかったから
来なかったんですね。
可愛がってくれる人?
わかってますね[絵文字:e-51]
ころ太のかあか
るるかもそう。
洗濯前のものでも、あとでも
埋もれて、身を隠している我が子。
ふーーです。
にゃごも、いいですね。
わんこに比べると
フリー。
でも、近くのコンビニで
「猫にえさ与えないで!!」
って、強い口調の張り紙見て、私、えさあげてる訳では
ないけど、なんとなく
野良猫がかわいそうになりました。
確かにえさをむやみに与えるのは良くないけど、
お店側の書き方も大事かなと。。
余談でした・・・・・。
葵さん、ありがとうございます。
葵
>鍵コメさん
太陽の匂いのする洗濯物の上は心地よかったんでしょうね。
洗濯したのにすぐ毛だらけ('〇';)
それでも幸せそうにしてるのを見ると
しょうがないなぁと思ってゆるしてしまいますよね。
取り入れた洗濯物=自分のベッドだったのかなぁ((*´v`))
>みゆきさん
みゆきさんちはフン害で困ることあったんですもんね(汗
私もそういうことのあった時はムッとしました。
ニャゴニャゴたちはお庭を汚したり荒らさないイイコなんですよ♪
そうなんですよ~。
身軽に思う猫だけど後足で立たずにお尻を付けているのに驚きました。
反対にワンコはそうやって体を立てそうなのに
オタ~ケダックンズは2本足で立ち上がるんですねw(゚0゚*)w
あの短い足で立ち上がって遊んでる姿を想像したら笑えてきました('-'*)エヘ
>soratobaraさん
初めてそら君を見た時になんて美しいダックス!!と思ったんです。
そんな美形そら君のお誕生日はしっかりと記憶してしまいました(/-\*)
お誕生日当日に特別なことをしなくてもお孫さんたちがいらして
賑やかに楽しく過ごす時間が贈り物だったかも(*^^*)
家族でお祝いしたらその時の様子をアップされるのを楽しみにしています♪
>ぐわし☆さん
いじけたり拗ねたり、なにかストレスに感じると仔犬の頃から
こうやっていじいじ噛み噛みしてました(^▽^;)
先に来たところ悪いけれど洗濯物は片付けたいですからねぇ…。
クッキーちゃんたちも洗濯物をベッドやおもちゃ替わりにしてたんですね。
衣装ケースにまで潜り込むなんて(*≧m≦*)ププッ
「もう、邪魔~」なんて言いながらも顔は笑ってしまってたのかな(笑
猫さんにこんな縄張り意識があるとは思わなかったのビックリし!
人懐こいけどそういうところは野良ちゃんらしく思いました。
>kanaさん
あら、wanzもどいてくれないんですね(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
毎日のことで「どいて~」と言われるの分かっているはずなのに(笑
そう言ったときwanzはどんな顔をするのかなぁ。
夕霧はこんな不服そうにすることが多かったんですよ~。
ニャゴニャゴも来てくれました♪
やっぱり食べ物より私がいいのねとうぬぼれてます(〃∇〃)
>ころ太のかあかさん
るるかちゃんも洗濯物が好きなんですね。
埋もれていると包まれているようで安心するのかなぁ(*^^*)
そんなところを「どいて~」と言うのはちょっぴり心苦しい!?
お店の敷地内でえさをやると居付かれるからでしょうね。
フンをされても困るでしょうし(汗
満足に食べている野良猫はいいけれど
毛並みが悪くやせ細っている野良猫を見ると不憫に思います。
我が家の周辺は野良猫に食べ物をあげる人が多いから
問題になっていないけど、、、ところによりますよね(‥;)