今日買い物に出掛けたら車でお留守番しているシーズーと柴犬を見掛けました。
どちらも近づいても吠えない大人しいワンコでした。
お犬様は知らない人にはもちろん、
子犬や子猫にも容赦なく吠えて飛び掛かろうとするので
ドッグカフェや旅行中の食事などは本当に大変だったんです(ーー;)
散歩中に猫に遭遇するともう大変!
ものすごい勢いで吠えていました・・・。
ワンコの多い公園の散歩は会わないように時間をずらして行ってたなぁ┐(´-`)┌
近所のワンコとの吠え合戦に負けて以来なにを見ても吠えなくなりましたw( ̄□ ̄)w
過去記事:強すぎる女の子
吠えないどころか視線も合わせません。
どんなに近づかれても、クンクンされても気付かないふりをしてソーっと逃げるようになりました。
こういうことで吠えなくなったことを知らない人たちは
他のワンコが遊ぼうと近づいても、顔をクンクンしても何の反応もしないお犬様を見て
「大人しいね。」「イイコだね。」と言ってくれてましたよ(/-\*)
ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村
YUYU
コメントありがとうございます~
16才
ちょうど1回目の月命日だったんですね~
16才
すばらいい犬生だったのでしょうね~
jeminiのmamaBuddyと16才で虹に橋・・
『長寿でしたね』っていわれるけれど
もっともっと千年も万年も一緒にいたかったですね~
目には見えないけれど
呼べば透明天使さんなって
そばに来てくれますね
今後ともよろしくど~ぞ~(*^-^*)
今は見え治いけれど
みゆき
SECRET: 1
お犬様の吠えない理由が、吠え合戦に負けたからでも、ちゃんと悟ってるから素晴らしい。
我が家のオタ~ケダックンズ6の実話です。6ワンコは殆どドックラン内をバラバラで活動してますが、気に入らないワンコを見つけると、オタ~ケダックンズの誰かが『気に入らない!』と言って吠えると残りの5ワンズが集団で、気に入らないワンコを6ワンズで追い回す。これを見ていた周りの飼い主さん達は、室内犬と言っても狩猟本能は残っているんだねってヒソヒソ話し。
この後があるんですよ、オタ~ダックンズで一番足の速いレモンが、他所様のワンズに体当たりして倒すでしょ。次に続いたトマトが後ろ足に噛み付いて動きを止めて、後は一斉に飛び掛る。テレビの動物番組で見る、ライオンが狩をするのと全く同じ行動になりますよ。
(相手が大きなワンコで、今回は問題になりませんでした)
オタ~ケダックンズも1匹・1匹なら、吠えながら後ろに下がる大人しいワンコですが、集団になると強気になるから困った奴らなんですよ。オタ~ケダックンズも早く、お犬様の様に悟ってくれませんかね~。
(こんな恥ずかしい実話は、葵さんだけにしておきますね)
Fake~
あれま。
お犬様、吠え負けて何か感じるところが有ったんやろか?
ウチのは殆ど吠えませんでしたが、何か喋ってるかのごとく“ふぁごぉ????”とか“う???・・・うぉん!”とか言うてました。自分では喋れてるつもりやったかもです。
葵
>YUYUさん
夕霧は16歳と1ヶ月弱でした。
Buddyちゃんは16歳と9ヶ月でしたよね。
「16歳と長生き」と言われてもYUYUさんと同じく私も
もっと一緒にいたかったと思うし、いたかったです。
だから16年ってあっという間だったなぁって感じてます。
寂しいけれど見えなくてもそばに居る、
呼んだら来てくれると思うと温かい気持ちになれますね。
思い出話ばかりだけど
こちらこそよろしくです<(_ _*)>
>鍵コメさん
負けたワンコにだけじゃなくて誰にも吠えなくなってもうビックリでしたw( ̄□ ̄)w
あらら、そんなことがあったんですか。
みんな仲良しだからチームワークもいいのかな((*´v`))
実はお犬様は3歳くらいまでは他のワンコと暮らしてたんですよ。
その頃は守ってもらってる安心感があったのかな?
自分だけの時に他のワンコと出会うと私の足の後ろに隠れるくらい
オドオドしたたのにお兄ちゃんワンコのいる時は勢いよかったです(笑
お兄ちゃんと別れてから「頑張らないと!」と思ったのか
ガウガウわんこになったんですよ(*´ー`) フッ
>Fake~さん
あの瞬間からお犬様は変わったんですよねぇ・・・( ̄  ̄;)
一体なにを思ったのか気になってしかたがないです。
誰にでも優しい穏やかなバビ君は吠えるというより喋るだったんですね。
たしかにバビ君がガウガウする姿は想像できないなぁ。
逆に穏やかに話す夕霧も想像できない(笑
みかげ
SECRET: 1
まったり日記でお世話になってたみかげです。
あのきれいなワンちゃん、夕霧って名前だったんですね。そして、天国へ行っちゃったんですね。
実は、うちにも9年前まで13年一緒だったポメラニアンがいたんですよ。名前はチャンプっていいます。
チャンプがいた頃は家がちょうど大変な時期で、小さな家族がいてくれたから何とかバラバラにならなくて済んだっていう感じでした。
だから、亡くなったときはみんなですごく悲しみました。まさに、かけがえのない存在でしたから。
今でも部屋にはチャンプの写真は飾ってるし、お守りとしておサイフに入れてある写真もあります。街でそっくりなワンちゃん見るとドキッってしちゃいます。
すごい犬だったから、もしかしたら人間に生まれ変わってるかなとか考えたりもします(笑)
そしてチャンプを思い出すと同時に浮かぶことは、感謝という言葉です。9年たった今でも感謝の気持ちと一緒に心の中で生き続けています。
夕霧ちゃんもたくさんの感謝と一緒に葵さんのそばにいると思います。
今はさみしくてしょうがないかもしれないけど元気出してください。
最後に、いきなりのコメントしかも長文でごめんなさい。
葵
>鍵コメさん
こちらこそご無沙汰しています。
鍵コメさんも大切なワンちゃんを亡くした経験があるんですね。
私も写真を飾って毎日眺めています。
夕霧がいなくなってまだまだ寂しいけれどまたそちらにも顔を出そうと思います。
もう少し、、、元気になったらですけどね(/-\*)