危ない!落ちる!

お犬様は楽しいことやワクワクすることがあると
それに気をとられて足元の注意がおろそかになっていました。
旅行中、初めてのところをウキウキと歩いていて段差から落ちたことも・・・( ̄  ̄;)

20140326_1
2011年6月24日 『散歩中用水路に落ちたお犬様』 13歳

まだ幼いお犬様を当時いた先住犬と田んぼ道(あぜ道)をノーリードで散歩させていた時のお話。
それぞれの首輪に音色の違う鈴を付けていました。
その音でちゃんとついて来ているのがわかるからです。
好きなところをクンクンしたり、私とある程度距離があくと走ってついて来ていました。
でも、お犬様の鈴の音が聞こえないことに気付きました。
こちらへ来るように呼ぼうと振り返ったんだけどお犬様の姿が見当たりません(¨;)
誘拐!?
とってもかわいいお犬様(親ばか)だから一目見たら連れて行きたくなるのもわかります。
でも、誘拐ではなさそうです。
車の音も人の足音もしなかったし、何より何にでも吠える先住犬が吠えていません。
疲れてどこかで座り込んでいるのかも?
そう考えて先住犬に「お犬様を探そう。」と言い来た道を戻りました。
どんどん戻って行くと小さく「キューンキューン」と鳴き声が!
どこ?どこに居るの??
いました…( ̄▽ ̄;)
田んぼに落ちて自分でのぼれず鳴いているお犬様。
まだ春先で水の張っていない田んぼでよかったです(^-^;
20140326_2
生後数ヶ月~7,8ヶ月くらいのお犬様 (銀塩なので正確な年月日不明) 


2011年10月1日 『川に落ちそうになるお犬様』 13歳

 

ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

危ない!落ちる!”に関する10件のコメント

  1. サミ-インドラ(だっくすのろびん)

    SECRET: 1
    コメントありがとうございます!文旦知ってるんですね! おいしいですよね♪
    うちもヴぇり-ぷりてぃ-なのでまっさきに誘拐!と思うと思います! ほんと水張ってなくて良かった~!
    川に落ちそうになったときの動画、グイグイ進んでますね~。 
    うちはへっぴり腰でとてもビビリなので、絶対に水には近づきません・・・
    お散歩も嫌いです・・・
    見習ってほしいです♪

  2. さなえ

    こんばんは~!
    お犬様可愛い、注意力無しの無防備状態!
    あんな可愛いから、誘拐は一番に心配になりますよね。
    誘拐されなくてラッキーでした(^^;

  3. お犬様は、とっても感情に素直なんですね( *´艸`)クスクス
    純粋なんですね、きっと。
    大好きなことに夢中になって、まっしぐら!
    愛おしいですねぇ~。
    田んぼにはまってキューン!
    想像しただけで、笑みがこぼれます。
    ああ、愛すべき存在(*ノωノ)キャー
    ぬかるんでなくて、よかったです(笑)
    お犬様、お毛毛がファーファーでモコモコで素敵です♪

  4. そらまま

    初めまして。そらままです。そらくんにコメントありがとうございました。いつも楽しく、そしてお犬様に癒されています。いつも読み逃げさせて頂いてすみません。デカチュアダックスのソラ君と同じお犬様、大好きですよ。これからも、お犬様に会いに来ますので宜しくです。

  5. こんにちわぁ~(*^-^*)
    かっわいい(*^-^*)
    な~~んてあぶないあぶない
    腰痛めなくてよかったぁ
    すっこけかたがかわいすぎる夕霧ちゃん
    我家もあるあるある~懐かしい思い出
    Buddyちゃんがパピーの頃噴水めがけてjumpして真冬落ちましたから~(*^-^*)

  6. >鍵コメさん
    うんうん、鍵コメさんちのワンちゃんもかわいいですもんね♪
    姿が見えないときっと誘拐だと心配になりますよ~。
    落ちても動じず進んでるでしょう・・・。
    「危ない!止まって!」と言ってもどんどん歩いていくので焦りました(¨;)
    あら、鍵コメさんちのワンちゃんはお散歩はあまり好きではないんですか。
    おうちでくつろぐのが好きな落ち着いたタイプなのかな(*^^*)
    >さなえさん
    落ちたらちょっとは痛いと思うんだけど「キャン」と鳴かないし
    痛そうな素振りも見せず前だけを見て進んじゃってました┐(´-`)┌
    やっぱり自分んちのワンコは一番ですもんね♪
    庭で自由にさせてる時に呼んでも来ないと
    誘拐かもしれないととても心配してたなぁ(*´ー`) フッ
    >こてつママさん♪
    楽しい事と食べ物には特に感情に素直でした(笑
    もう、それしか見えなくなっちゃうようなんですよ~。
    そういうところもかわいく思えるんですけどね((*´v`))
    落ちた田んぼがぬかるんでなくて本当によかったです。
    今回は・・・。
    実は水の張ってある田んぼに自ら飛び込んだこともあるんですよ(汗
    >そらままさん
    そらままさん、ようこそ♪
    読み逃げなんてとんでもないです。
    気の向いた時お犬様に会いに来て下さるだけで十分嬉しく思っています。
    私こそ「かわいいなー」とそらくんを見てニマニマして
    読み逃げしまくってますから(/-\*)
    こちらこそこれからもよろしくお願いします<(_ _*)>
    >YUYUさん
    ちょっと高めの所から落ちるとダックスだと
    腰を痛めたんじゃないかと不安になりますよね(‥;)
    一度こけたら足元に気をつけたらいいのに
    どすん、どすんと落ち続けるから焦りましたよ~。
    真冬の噴水にジャンプするなんてBuddyちゃんすごいっ!
    パピーだったからお水は冷たいってことを
    まだ知らなくて飛び込んじゃったのかな((*´v`))

  7. ぶはっ!って笑いました。
    声を出して笑うなんて、久しぶりだわ・・[絵文字:v-407]。
    川に落ちる云々の前に、
    階段を降りる(落ち続ける?)お犬様に「ぶはっ!」
    (心の準備ができてなかったもの)
    すず[絵文字:e-415]は、実家(現すず[絵文字:e-415]家)に初めて帰った時に、
    すたすた歩いて池にポチャン!
    (「池」というものを知らなかったらしい)
    それと、天橋立に行った時、
    夜の散歩で側溝にストン!
    (見えなかったらしい)
    わんこって、ホントに祖先は野生だったの?
    との疑いが湧いて来ます。
    そお言えば・・
    高校の時、自転車通学で雨の日に、
    道と田んぼの境目がわからなくなって、
    落ちたやつがいたなあ・・(どんだけ田舎なんだ、っつう話)
    昨日は、丁寧に色々教えてくださりありがとうございました!
    (「渡鹿野」も[絵文字:v-219])

  8. ウチのも怖いもの知らずで崖っぷちやら歩いてましたわ。。。
    怪我なくてなにより!
    1つ前の登山の話。
    お犬様もいろんな所、皆で一緒に行ったんやなぁ!
    ホンマ、家族やもんなぁ。

  9. 改めまして・・・
    今日、夕霧さんに、茹で卵と鹿肉ジャーキー、ボーロ、
    そして、薔薇の香りのお線香をお供えします[絵文字:e-420]。
    夕霧さん、すず[絵文字:e-415]と仲良くしてやってね[絵文字:v-290]。
    (すず[絵文字:e-415]って、実は、大阪弁もしゃべれるんよ[絵文字:v-291])

  10. >すず?ママさん
    1回では気付かなくても2回落ちたら
    足元を注意するだろうと思ったけど甘かったです。
    川にまで突っ込んで行きそうだったので
    慌てて抱き上げましたよ┐(-。ー;)┌
    えっ、すずちゃんは池に落ちちゃったことがあるんですか!
    落ちた時のすずちゃんはどんな様子だったのかなぁ。
    かなり驚いてたんでしょうねw(゚0゚*)w
    側溝にも落ちたなんて美しくて品のあるお顔からは想像できないなぁ。
    優雅に歩いていそうなのに案外おちゃめさんなんですね((*´v`))
    夕霧の為に色々お供えして下さってありがとうございます<(_ _*)>
    すず?ママさんが美味しいものを
    用意して下さっているから頂戴しておいでと伝えました。
    すずちゃんのものは食べないようにとも(笑
    >Fake~さん
    あ、思い出しました!
    バビ君はギリギリのところを足を滑らすこともなく
    得意気に歩いていたんですよね。
    振り返ったりよそ見したらお犬様なら
    きっと落ちているだろうなというところをスタスタと上手に(*^^*)
    今思うとお出掛けはお犬様が楽しむだけじゃなく自己満足なのも多かったかも!?
    でも、この登山だけは失敗でした~(^▽^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)