これが僕のごはん(生食)

生食だったお犬様のある日のごはん。
生肉に生野菜、すった生黒ゴマが定番でした。
すこしは加熱したものも食べさせていました。

20140405_001
2011年11月4日 『ごはんを見つめるお犬様』 13歳

お犬様のごはんは昼と夕の1日2食でした。
20140405_002
写真上:さかい企画の鶏ひざ軟骨
写真右:さかい企画の無薬飼育鶏 骨ごとすり身パラパラミンチ
写真左:野菜のみじん切り+ 安心食品 みつばち一番亭の黒ごまのすったもの

画像の大根と人参は型抜きしてあるけど大抵はすりおろしていました。
20140405_003
写真上:かぼちゃと紫芋のきんとん(どちらも茹でてあります)
写真右:さかい企画の無薬飼育鶏 骨ごとすり身パラパラミンチ
写真左:野菜のみじん切り+大根、人参+安心食品 みつばち一番亭の金ごまのすったもの

野菜は大根、人参をほぼ通年、キクイモ(収穫期のみたまに)、
山芋(売っているのを見つけた時)をすりおろしたもの。
葉野菜はみじん切りにしていました。
食べさせていた葉野菜はキャベツとつるな(ほぼ通年)
小松菜、チンゲン菜、水菜、みぶな、のらぼう菜、白菜、三つ葉、パセリ、
フダン草、人参葉、大根葉、レタスなどその時畑にあるものから数種類を選んでました。
20140405_004

お犬様がよく食べていたお肉はさかい企画無薬飼育鶏 骨ごとすり身パラパラミンチです。
バラ凍結なので扱いやすいです。
野生の丹波鹿のお肉も食べさせていました。
地元の猟師が獣害対策でしとめた鹿のお肉を分けてもらうこともありました。
本州鹿は低脂肪です。
脂肪分は低脂肪と言われるエゾ鹿や馬の1/8です。
冷凍肉は朝起きてすぐに必要な分を冷蔵庫で自然解凍し、
食べる前にそのお肉をビニール袋に入れて酵素の壊れない45度以下のお湯につけて温めていました。

玄米と豆乳で作る手作り豆乳ヨーグルトも食べさせていました。
20140405_005
手作り玄米豆乳ヨーグルト

さかい企画
ワンコやネコちゃんの手作りごはんの食材や色々な生肉、おやつなどがあります。
ドッグフードプライムケイズ ハッピーラブを作っているお店です。
20140405_006
無薬飼育鶏 骨ごとすり身パラパラミンチ

厳選 ドッグフード ann.
野生の丹波鹿の生肉があります。
内臓やグリーントライプ(プロバイオティクス、プレバイオティクス、ビタミン、
アミノ酸が豊富に含まれている牛や羊や鹿など反芻動物の胃袋の中身)もあります。
手作りごはん用の食材、ドライフードやウェットフードもあります。
食べ物の他にフラワーレメディ、ホメオパシー、サプリメントなども。
20140405_007
グリーントライプと内臓ミックス

びすとろステファン
こちらのお店も野生の丹波鹿の生肉、グリーントライプを扱っています。

安心食品 みつばち一番亭
15年以上農薬、化学肥料、除草剤を使用せず自然農法で育った黒ごまをすって食べさせていました。
豆乳ヨーグルト作りに使うのは 【自然栽培のコシヒカリ】さぬき姫です。
こちらも自然農法で育ったものです。

ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

これが僕のごはん(生食)”に関する6件のコメント

  1. こんにちわぁ~(*^-^*)
    しっかり身体によいものを取り入れて
    徹底してて
    学ぶなぁ~(*^-^*)
    HP見に行って
    色々考えてみます~

  2. こうやって見てると、生食も良いなぁって思います。
    くぅさんは凄く好きだから大丈夫だけど・・・
    久し振りに生食出したら、みるさん喜んで食べてくれるかなぁ・・・
    みるさんが食べてくれるなら、加熱より生の方が良いかな!
    酵素って大事ですもんね。
    老化防止にもなるし!
    夕霧君、愛されてましたね。
    ご飯を見て思いました(*^_^*)

  3. >YUYUさん
    そのワンコによって好みはあるだろうけど
    お犬様は食べ物なら何でもOKだったので色々試してみました(笑
    これらの食事が良かったのかそうでなかったのかは
    わからないけれど喜んでたからまぁいいかな(/-\*)
    >さなえさん
    生食は準備が楽なので続けられたというのもあるような気がします。
    急に外食することになってもちょいちょいと用意できたし(/-\*)
    苦手なものを食べることはストレスになるだろうから
    いつものごはんにひとつまみ追加なんて、少しずつ試してみると上手くいくかも?
    >琥珀さん
    食べさせるものにはこだわってたなぁ。
    でも、今思うとすこし柔軟に考えて
    たまには違うものを食べさせてやればよかったです(*´ー`) フッ

  4. お~! 
    すごいですねぇ~ (。≧ω≦)ノ
    参考になります!
    骨ごとすり身パラパラミンチ… 
    すんごい気になって、HP見てきました(笑)
    いろいろありすぎて、試してみたいけど、ひとつに決められない 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
    温度が大事なんですね!
    45度… 45度… "φ(・ェ・o)~メモメモ
    まずは、温度計から購入ですわ(笑)

  5. >こてつママ♪さん
    1回に食べる量の少ない小型犬ダックスや1度に色々なものを
    食べさせたいときにバラ凍結は便利でした(*^^*)
    このお店はヒトも食べられるものもあるから
    ワンコと分けて食べるのもいいかも。
    温度計はお料理したり、お茶やコーヒーなど
    好きな温度でいれたい時にも使えて便利ですよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)