「かくれんぼしよう」と「栄養満点スベリヒユ」

お犬様と林道をお散歩した時のお話です。

誰もいないのでノーリードにするとまずはウロウロと散策するお犬様。
その後はいたずらっ子についてトコトコと歩いていました。
暫くすると突然いたずらっ子が走りだしました。
20140902_1
若い頃ならともかく12歳のお犬様は追いつけずに
いたずらっ子を見失ってしまったのです。
20140902_2

20140902_3

20140902_4

20140902_5
やっといたずらっ子を見つけたお犬様は嬉しそうにしっぽをブンブン振ってましたよ((*´v`))
かくれんぼが終わったらまた普通に散策。
20140902_6
見失わないように一生懸命着いていくお犬様でした。

お犬様はかくれんぼが好きだったんですよ。
家の中でも時々してました。
探し出した時の嬉しそうなお犬様を見ると私も嬉しくなったものです(*´ー`) フッ

話は変わってみなさんスベリヒユをご存知ですか?
20140902_Suberihiyu
名前は知らなくてもお庭や畑、道端で見かけたことがあるかもしれませんね。
もっと早く知っていればお犬様にも食べさせていたと思う素晴らしい雑草です。
よく見にいくブログ野菜を食べやさいの記事で
食べたりお茶にしたり出来ること知りましたw(*゚o゚*)w
スベリヒユはとても栄養価が高く、薬草としても利用されているようです。
食べてみたい!お茶を作りたい!
そう思ったけどちょうど草を刈った後だったのですぐには出来ず成長を待っていました。
今我が家のあちこちで育っています(*^-゚)vィェィ♪

スベリヒユ
●非常に優れた薬効を持ち、天然の抗生物質とまで呼ばれてる
●オメガ3脂肪酸含有量が全植物中最高
●抗酸化物質の一つであるグルタチオンを多量に含む(ほうれん草の1.5倍)
●グルタチオンは肝臓で作られる栄養素の一種であり
 「老化防止」や「放射線障害予防」で注目されている
●ビタミンB、マグネシウム、鉄分も豊富
●解毒作用、コレステロール値、血圧、心臓冠動脈病などの血管系に優れた効果あり
●子宮頸がん予防としても有効な健康食材

調理法はクックパッドなどのレシピサイトでたくさん紹介されていますよ。

 

ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

「かくれんぼしよう」と「栄養満点スベリヒユ」”に関する5件のコメント

  1. ほぉ~。なるほどぉ~。
    相変わらず、ためになります (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
    そっか、食べたら体に良い草なわけですね。
    見たことあるけど…
    いざ、これか!って思っても、「違ったら、どうしよう…」と
    心配性な私は手が出せないかも(;^ω^A
    なので、その辺に生えていても、取れない。
    ちゃんと、売ってるやつ、買ってみようかな ( ´艸`)ムププ
    売ってますよね?(笑)
    あ~、お犬様はかくれんぼが大好きなんですね。
    確かに、見つけられて、満面の笑みを見せられたら…
    そりゃ、(ё_ё)キャハ ですよね!
    うちはぁ~…
    無理だな、かくれんぼ。
    「どこ?どこ?どこ?」って駆けずり回って大変だと思います(;^ω^A

  2. ちびのアニキ

    葵さん、こんばんは。
    夕霧君の必死で一生懸命で楽しい気持ちが全て伝わってくるショット画像ですね。(^^)
    初めて葵さんのブログを拝見した時からウチのちびと被った部分が山程有り~ので気が付いたらコメントしていた私がいますぅ~(〃∇〃)
    デカチュアなところや俺様的なところ、そしてねヘアの色は違うんだけども表情が似てるんですよぅ~(@ ̄□ ̄@;)!!
    あ…ちなみに私の目線からなので定かではないかもです。( ̄▽ ̄;)

  3. きなのママ

    うんうん
    その草よくあるヤツですよね
    我が家の畑にも生えてるような
    違うのかなぁ・・・食すと危険か(; ̄ー ̄川

  4. kana

    かくれんぼ~
    夕霧君…メッチャクッチャ可愛いです♪
    キョロキョロ探して(^^)
    見付けた時の満面な笑顔~。
    本当に嬉しくて仕方がない様子ですね☆
    シッポぶんぶん!見てるだけで
    癒されます。

  5. >こてつママ♪さん
    かくれんぼ大好きで「ドコドコ?」とパタパタと走り回って
    探す姿はとても可愛かったです。
    見つけた時の笑顔も最高でした(*^^*)
    ソーッとかくれいるんじゃなくて違うところを探してたら
    名前を呼んだり「こっちこっち」と言ってたんですよ~。
    スベリヒユは外国ではよく食べられているようです。
    山形にそれを使った郷土料理があるんだとか。
    日本では観賞用のもの以外を手に入れるには
    自生しているのを摘むしかないと思います(¨;)
    >ちびのアニキ
    「ドコドコ?」とあちこち探し回る姿は可愛かったですよ♪
    かくれんぼ、ちびちゃんならどんな反応をするかなぁ。
    夕霧のことをよく見て下さってるんですね。
    うんうん、俺様的でした。
    ちびちゃんもそうなんですね(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
    下の子はそうなっちゃうのかなぁ。
    セナ君は優しいお兄ちゃんだったでしょうね。
    夕霧のお兄ちゃん(シェルティ)は何をしても怒らず
    でもいざとなったら弟を守るワンコでした。
    だからちょっぴり付け上がっちゃのかも(笑
    >きなのママさん
    スベリヒユに似た草はあまりないような…(・・?
    観賞用のハナスベリヒユ(ポーチュラカ)とは
    葉の形や花の色、大きさが違うようですよ。
    でも、やっぱり「雑草」というと気になりますよね。
    外国では雑草でなく「野菜」「薬草」なんだとかw(゚0゚*)w
    >kanaさん
    キョロキョロしてるのかわいいでしょう(/-\*)
    見つけた時のこの笑顔を見て
    「よく分かったね。」と言うとますます嬉しそうにしてました。
    でもね、このかくれんぼいたずらっ子とだと大喜びなのに
    私の時は探してくれないこともあったんですよ(T▽T)アハハ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)