私の指までパクッとしてしまうくらいお犬様はこれが大好きでした。
ほとんどまる飲みのお犬様もしっかりと噛んで食べたんですよ。
もっと欲しいと催促するくらい大好きなこのおやつ。
何だと思います?
それは、、、
干いもです('-'*)エヘ
私もお犬様も大好きなんだけど売っているものはなかなかいいお値段だし柔らかいんですよね(-_-;)
私はかたいのが好みなんです。
子供の頃に祖母が作ってくれた干しいもを忘れられなくて自分で作ってみました。
干しいもだけじゃなくて色々と干し野菜も作っていたんです。
当時ゆるゆるローフーディスとだった私。
ローフーディスト御用達のエクスカリバー社ディハイドレーターは小さめのものでも高いので
長続きするかどうかわからない干し野菜作りのためには手がでませんでした(‥;)
そこで私の選んだものは干しネット(/-\*)
色々なブログで見かけるけど今はお手頃価格の食品乾燥機があるんですね。
昨冬はお犬様のこともあって作る気が起きませんでした。
でも、お犬様の大好きだった干しいも。
今年は作ります、また干しネットで(笑
干しいも用のさつまいもちゃんと育ってるかなぁ。
来月いも掘りする予定ですO(≧∇≦)O
ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村
kana
すご~い(驚)
手作り~これは夕霧君大喜びですね。
私の住んでる所は「干し芋」の産地なんですよ~
お近くなら~お届けするのに~と想いました。
芋ほり~お家で作ってるのですか?
本当何から何まで手作り。。
夕霧君楽しみにしてますね♪
甘桜
一番上の写真を見て、オレンジの棒状が何なのか先に想像してみました。
ニンジンだ!と思って答えのある写真を見ていくと…人参とは書いてあるものの 芋 の文字がΣ(゚∀゚*)
うーん、惜しいッ!Σヾ(゚Д゚)ノ(いやいや…笑)
葵さんの愛情がこもった手作りのおやつがいただけて、お犬様も幸せ者ですね♪
野菜乾燥メーカー、気にはなってみるもののやはり長続きするか分からないので二の足踏んでますー。
葵
>kanaさん
kanaさんのお住まいのところの干し芋はとても美味しいですよね。
産地というだけあります(*^^*)
干し芋って作るのの手間が掛かるからでしょうか。
おやつにパクパクとは食べられないいいお値段なのは(/-\*)
だから同じ味にはならないけど作ってみました♪
少しだけどサツマイモを育ているんですよ~。
去年はたくさん採れたんだけど今年は少なそうなので心配です。
>甘桜さん
人参芋は干し芋に向いているサツマイモなんですよ。
この色から人参芋というようです。
だから正解ということで…(笑
そうなんですよねぇ。
1、2回使って飽きちゃったらと思うと買うのにためらいますね。
あると便利で使うかなぁ。
でも、、、今年も天日干しにしようっと((*´v`))