今朝は冷え込みましたね((*TT*))サムイ
昨日は18時過ぎに出掛けたんです。
車の温度計を見ると-1度、
食事を終えて帰る頃には-2度になっていました。
お犬様地方は県内でも温暖な地域なだけにビックリです。
さて、食事といえば食いしん坊のお犬様(笑
いつも大喜びしてペロッと食べていたことを思い出します。
こぼしてしまったらそれも食べ、器も舐めてキレイにしていました(*´ー`)
猫どもはそうはいきません。
一食分を全部食べる時もあれば半分しか食べないこともあります。
食べるのがとても遅く遊び食いせずごはんに集中していても
一食分を全部食べるのになんと30分近く掛かるんです('〇';)
そして食べ方も違うんですよ。
華子は器の中に顔を入れて食べるので
食後のランチョンマット(トイレシーツ)はキレイです。
大吉の食べた後は、、、
こんな感じでフードが飛び散っているんです。
これはまだましでいつもはもっとたくさんのフードが床にまで・・・( ̄  ̄;)
フードを一粒くわえて器から出して食べます。
フードを口にいれて噛んでからプルプルと顔を振ることもあるので
あちこちに飛んで行くんです。
そんな先に食べ終えた大吉はケージの上から華子を見ていましたよ((*´v`))
kana
夕霧君も綺麗にご飯食べてたんですね〜
家も〜同じです。
お皿がピカピカに成る位ペロペロ〜(笑)
ニコニコしちゃいますね。
大吉君と華子ちゃん
食べ方が違うんですね〜。
華子ちゃん〜綺麗に食べて
女の子らしいですね。
大吉君〜一粒づつ〜
飲み込む力が弱いのかな〜?
葵
記事の著者>kanaさん
ワンズもお皿をピカピカにしてくれるんですね(o^^o)
こぼしてしまったものも全部食べて食後は本当にキレイ♪
ずっとペロペロしてると「美味しかったんだ、喜んでくれた」って嬉しかったです。
ごはんはそうやって食べてくれるものだって思ってたから
大吉の食べ方にはビックリですよ~。
なんでこんなに散らかすんだろうって。
そっかぁ、飲み込む力が弱いから噛み割って一部は出すのかもですね(≧ω≦)b
チョコチロルの母。
葵さんごめんなさい。
つい笑ってしまいました(*^_^*)
赤ちゃんらしい食べ方なのでしょうか、なんだか微笑ましくって・・・
その散っていったフードはまた大吉くんが食べるのですか?
もしや小食?
それで華ちゃんの方が大きくなってるのかしら・・・
どちらにせよ、可愛いなぁ~
葵さんは大変だろうけど(^_^;)
葵
記事の著者>チョコチロルの母。さん
なんでこんなに散らかすんだろうって思いながら毎回見てます。
飛び散るたびに拾って器に入れてたこともあるんだけど
何度入れても飛ばしてキリがないのでやめました┐(´-`)┌
散ったフードも大吉は食べるんだけど全部じゃなくて少しだけなんですよね。
ワンコならこぼしても全部食べるのにね(*´ー`) フッ
ここのところ1日に食べる量は大吉より華子のが多いんですよ。
だから体の大きさが逆転したのかなぁ(・・?
まだまだ成長期だからこれからどうなっていくのか楽しみです♪
ころ太のかあか
葵さんお久しぶりです。
ホントに、華ちゃん、大吉くん、個性がありますね。
何だか微笑ましいです。
葵さんのフォトのように愛情たっぷりに
可愛く撮れたらいいんですが、私、なかなかうまくいきませんです。
これからも、お犬様同様、素敵なネコちゃん達のup
楽しみにしております。
葵
記事の著者>ころ太のかあかさん
本当の兄弟姉妹だけど性格は違っていて面白いです((*´v`))
お犬様は何をしていてもどんな表情も私にはかわいく見えて
「かわいい、かわいい♪」と言いながら撮ってました。
そんな写真だから愛情たっぷりと言ってもらえ嬉しいです(o^^o)
猫たちは家の中ばかりだから代わり映えのない写真が多くなるけど
少しでもかわいく見えるように撮ってみます♪