お犬様は寝苦しい夏場以外は起しても起きません。
ボーっと目をを開けるけどすぐに寝てしまうんです。
そんなお犬様だけど
もうすぐごはんという頃になると起きて台所にやって来ます。
タタタッと音が聞こえたので振り向くと「ごはん♪ごはん♪」と
瞳をキラキラさせたお犬様がいるんです。
まだ出来ていなかったので「もうちょっと待ってね」と言うと
ガッカリしてお犬様は布団に戻って寝てしまいます。
そしてその後は何度もごはんが出来たか確認に来るんですよ(笑
出来ていないとまた戻って寝始めます。
気になってそんなにちょこちょこ様子を見に来るくらいなら
出来上がるまで待っていたらいいのね((*´v`))
ひろみ
いやいや、近くで急かさないなんてエライじゃないですか~♪
ちわは私の一挙一動を監視しつつ
「まだ?まだなの?手際悪いんじゃない?」って感じで見てるんですよ。
わちこは比較的お犬様タイプかなー。
…はっ!
もしかして食いしん坊はみんなこうなのかしら!?(汗)
ぼちぼちNao
出来上がるまで行ったり来たりしてるなんて
お犬様にとってはいい運動になってますよ。
食べる前に今一度お腹を空かせてますます
美味しくご飯がいただけます(* ̄∇ ̄*)
段差がある所にスロープを作ってあげているなんて
お犬様に対する葵さんの気遣いが感じられましたd(⌒ー⌒)
Fake~
果報と飯は寝て待てか?
ウチのは支度してる横にベタ着きで邪魔になるでぇ。
お犬様はエライのぉ~!
リエマル
(●´艸`)フ゛ハッ
お犬様かわいすぎ~♪
うちのはゴハンを食べるのはいつもケージなのでケージにダッシュしていきますよ~
イジワルしてしばらくあげないで、遊ぼうとしても気はそわそわ。
ことあるごとにケージに逆戻りしてます☆^(o≧▽゚)o
葵
>ひろみさん
またまた食いしん坊の共通点発見ですね!
食いしん坊だからこそ近くで待っていそうなものなのに意外な反応ですよね。
ご飯が出来上がって冷ましてる段階になると
「まだ?まだ?」と落ち着きがなくなってそわそわしだすんですけどね(笑
同じ「まだ?」でもちわ君の場合は冷静にひろみさんの行動を観察してるんだろうなぁ。
>ぼちぼちNaoさん
なるほど、何よりも食べることが大好きだから
より美味しく感じるよう努力してたんですね(笑
シニア犬のお犬様にとってはあのちょっとしたスロープもいい運動になるだろうし
これからは食事までもうちょっと焦らすのもいいかも!?
6歳の頃に軽度のヘルニアを患ってからスロープを使うようにしました。
市販のはお高いので父の手作りです(/-\*)
>Fake~さん
食い意地はってるのに意外にも張り付かないんです。
作っている近くにいると食べたくて我慢できなくなるのかも(笑
バビ君は用意している最中はそばにいるタイプなんですね。
あの素敵な笑顔で「早く早く~」って催促してるのかな(*^^*)
>リエマルさん
何度も見に来てはガッカリして戻っていくんですよ。
これって急かされてるのかな!?
食べる場所に行って待てるなんてバトン君たちはえらいなぁ。
ごはんをお預けして遊ぼうとするのは食べる場所を
ちゃんと覚えてるからこそできるイジワルですよね((*´v`))
お犬様はキッチンマットの上の決まった位置で食べるようにしてるんだけど
ごはんを持つとちょこちょこと着いてまわるんですよ~( ̄- ̄;)