12月11日の11時20分ごろお犬様がまた倒れました。
前回ほど重篤な感じではないんだけど、
ぐったりとして息も荒いので病院に連れて行きました。
また、肝臓なのかと不安だったけど
血液検査の結果肝臓には問題ないけれど貧血気味とのこと。
CRP値(炎症)は上がっていました。
心音は力強く、心電図も異常なしでした。
今月に入ってから咳をする回数が増えたと獣医師に伝えると
「心臓かもしれない」とレントゲン撮影。
以前から心臓肥大なんだけど
2ヶ月前にくらべてさらに1.6cmも肥大していました。
この日は点滴と注射(エリスロポイエチン、フロセミド)し、
心臓のお薬(アピナック)と抗生物質(メトニタ)を処方されました。
翌々日の12月13日、再び血液検査をすると血液濃度は健康な犬の半分に。
この日も注射(エリスロポイエチン)しました。
1週間後にまた血液検査をします。
食事をかえてみようと野生の本州鹿のお肉を注文。
あとグリーン・トライプも食べさせてみようかと考えてます。
普段から葉野菜を食べさせているけれど葉緑素(クロロフィル)には
造血効果があるようなので量を増やすことにします。
改善されるといんだけど・・・。
ぼちぼちNao
お犬様っ!ダイジョブ?
まさかそんなことになっているとは・・・
心臓肥大ですか・・・葵さんのことだから
イロイロと調べて最善を尽くしているのでしょうねぇ。
このところ一段と寒くなったから心配よね。
彩の国からパワーを送るよ!
「お犬様頑張れ~!!く( ̄△ ̄)ノ」
葵
心配お掛けします。
かなり疲れやすくなっているので散歩するのをやめてゆっくりさせています。
>鍵コメさん
ごはんの準備をしてる時に「早く!早く!」と吠える元気はでてきました。
でも、以前は食べ終わってからも「もっと欲しいなぁ」と
テーブルを見上げたりウロウロしていたのに
最近は食べ終わるとすぐに寝てしまいます。
寝てる姿も「退屈だから」「散歩での心地よい疲れ」ではなくて
「体がだるいから」というのが見てわかるのでかわいそうです。
>ぼちぼちNaoさん
何年も前から「歳相応に肥大している」と言われてたんだけど
急に悪化したので驚きました。
気温の変化は心臓に負担が掛かるというから家の中でも服を着せ、
外に出る時は更にもう1枚着せてます。
Naoさんのパワーをもらったからきっと元気になるはず!!