トイレでオシッコをすることは出来るけど
自分からトイレに行くことはほとんどなかったお犬様。
トイレに向かうのでオシッコするかなと思っても
トイレに入りません。
オシッコしたいわけではないのかなぁ。
そして私のところへやって来ました。
暫く私を見つめてからお犬様はドアに向かうんです。
そこで気付けばいいんだけど気付かずにいると
我慢できなくなったお犬様はその場にオシッコ(/-\*)
トイレ以外で用を足した時は叱らず
『オシッコしたかったの? 気付かなくてごめんね。』
『我慢せずにちゃんとオシッコしてえらいね。』
いつもそう言っていたのでお犬様は「オシッコ合図」に気付かないと
フローリングやラグの上にオシッコしてしたんですよ(*´ー`) フッ
ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村
さなえ
葵さん優しいですよね(^-^)
外しても怒らないなんて、、、
アタシは鬼のように怒ってたと思います(´;ω;`)
夕霧君はお外でするのが好きだったんですね。
気持ちいいのかな。
そそ、クールマットはウチも使いません。
せっかく買ったのにね・・・
お引越しブログにも来てくださってありがとうです。
勝手にリンクしちゃってました(*^_^*)
これからも、よろしくです♪
こてつママ♪
あ~、わかります!
ジィーっと見て、何か訴えてるんだけど…
気付いてあげられないと、粗相になってしまいますよね(;^ω^A
お犬様は、お外派だから特に、かも知れませんね (*´I`*)
うちも、粗相しても叱りません。
ちゃんとトイレで出来たら、思いっきり褒めて、おやつをあげてます。
なので、おやつが欲しくなると…
トイレに行って、しゃがんで、チッコは出てないのに
パタパタパタと戻ってきてジィ~と見つめてきます(笑)
りんごママ
お犬様はシートでも、お外でもチッコが出来たのですか?
それは私が理想としていた排泄なんですよ。
りんごはシートでのチッコを覚えられなくて
最後の最後まで外でしていました。
動けなくなってからは抱っこして外まで連れ出してたの。
腎不全の進行と共に、オモラシもするようになり
出た瞬間は自分でもバツが悪そうな顔をして私を見るんです。
「りんごはしたくないのに、勝手にチッコが出ただけ」
お犬様の葵さんを見上げる顔が、その時のりんごに重なります。
葵
>さなえさん
3歳まではトイレでしてたんだけど
昼間は庭で自由にさせてるうちに
外で用を足すことの開放感がたまらなくなったのかも((*´v`))
最初鼻を鳴らしたり戸をカリカリして
外に出たいことをアピールしてたけど
トイレ以外でしても「オシッコできてえらいね」と褒めてたら
したい時にどこででもするようになっちゃいました~。
だから叱るに叱れませんでした(*´ー`) フッ
さなえさんのブログは面白いから
どこに引越してもついていきますわ(/-\*)
リンクありがとうございます。
報告してなかったけど以前からリンクさせてもらってます♪
>こてつママ♪さん
何かを訴えてるんだけど
それをオシッコだと気付いてやれないことがありました(¨;)
お犬様は膀胱炎になりやすかったので
ガマンせずするのはよかったと思ってます(/-\*)
おぉ、こてつ君ったら知能犯ですね~。
どうやったらいいことが起こるか分かってて(笑
そういう時はやっぱりおやつは無しなのかな?
「なんでもらえないんだろう?」って不思議に思ってるでしょうね。
>りんごママさん
自分からトイレに行くことはほとんどなかったけど
トイレに連れて行くとシートの上で出来ました。
10歳になってからのトイレトレーニングだったので
なかなか苦労したんですけどね(‥;)
ずっと外でしてると家の中は汚したくないと考えるのかもですね。
お犬様もトイレで出来るようになったばかりの頃
シートの上でオシッコした時は
なんだか申し訳なさそうな顔をしてました。
腎不全で排泄を調節し辛くなったりんごちゃんも
そのような表情してたんでしょうね(*´ー`) フッ
ぼちぼちNao
お犬様は基本シッコは外派でしたね。
その後葵さんが家の中でのトイレトレーニングを
色々工夫しながらやっていたのを思い出すわ(⌒-⌒)
うちはどっちでもOKなんだけど外でしてるときは
見ていて『開放感』を感じますね(笑)
↓うちもクールマットはダメだったなぁ。
あのビニール感がお気に召さなかったようで
すぐに物入れ行きになりましたねぇ。
かといってすぐに捨てずに小さな期待を
抱いていたんだけどね( ̄∇ ̄*)ゞ
チョコmama☆
こんにちは☆
夕霧ちゃん、トイレはお外がいいんですね(^_^)
ワンちゃんて、ジィーっと私達を見て何かを訴えていますよね。
「どうしたの」って声をかけると、
ちゃんと分かって 自分の意思を行動で示してくれます。
とっても賢くて可愛い子たちですよね
Fake~
ウチも夜中でも起こしに来たわぁ。
でも言いに来るのは偉い!
前の日記、クールマットは同じくお蔵入りでした。
何でやろねぇ??
kana
SECRET: 1
初めまして。
コメントしたのですが…
届いてませんでしょうか?
もし…届いていたら重複してしまい
ごめんなさい[絵文字:v-409]
すずママさんとりんごママさん所で
葵さんの事はいつもお優しいなって
想ってました。
仲良くしてくださいね
みゆき
またまたコメ後で、すみませ~ん。
頂いたトイレシートでトイレ勉強中の『楓』ですが、未だにトイレで用足しが出来ません。覚えたのは、朝のお散歩まで我慢して、外に出たらすぐに用足しまでです。
6匹もいると、お散歩から帰宅してからおトイレでするワンコ。お散歩出る前におトイレ済ますワンコ、外でしか用を足さないワンコ。10匹10様ですね。
冷え冷えシート、我が家もお蔵入りでした。
葵
>ぼちぼちNaoさん
お犬様のトイレトレーニングは仔犬の頃も苦労したけど
お外で用を足すのが習慣になった
10歳になってからのも大変でした(^▽^;)
どちらでも出来るのはいいなぁ。
お散歩では外、家ではトイレ、理想です(≧ω≦)b
あら、Naoさんちもクールマットを気に入ってくれなかったのね。
うんうん、いくらひんやりしても
あのビニール感ではゆっくり寛きにくいのかもですねぇ。
>チョコmama☆さん
用を足すのは外がよかったようです。
そろそろオシッコかなとトイレに連れていってしない時でも
お外に出すとすぐにしたんですよ(*´ー`) フッ
ジイーっと見つめて何か訴えてる時に
「オシッコ?」「遊びたいの?」なんて聞いて
それが伝えたいことだと「そうそう、それ!」ってしてたなぁ。
チョコ君もそうだったんでしょうね(*^^*)
>Fake~さん
夜中でもオシッコしたくなると起こすってバビ君えらいなぁ。
お犬様は眠気が勝つようで
朝見ると布団にシミのあることもあったんですよ(/-\*)
Fake~さんちのとうちのクールマットは同じものだったような?
そっかぁ、バビ君も気に入らなかったんですね(T-T)人(T-T)
>鍵コメさん
拍手コメントを下さいましたよね。
ちゃんと届いています(*^^*)
私も鍵コメさんのこと素敵な方だとずっと思っているんですよ。
こちらこそよろしくお願いします<(_ _*)>
>みゆきさん
いえいえ、コメントはいつでも大歓迎ですO(≧∇≦)O
楓ちゃんはトイレトレーニング真っ最中なんですね。
ずっとお外で用を足してるとお家の中で
オシッコすることにためらいがあるのかなぁ(・・?
お犬様はそんな感じだったんですよ。
ふむふむ、ワンコのおトイレ事情はみんなそれぞれなんですね。
それも個性なのかな((*´v`))