昨日の午前中に大吉を近くの動物病院に連れて行きました。
(お犬様のかかりつけだった病院の獣医師を信頼しているけど遠いので)
先月の22日に生後6ヶ月(推定)になったけど体重が1177gしかないので
去勢はいつ頃にしたらいいかの相談をするためです。
病院の待合室で大吉は見て分かるくらいプルプルと震えていました。
デジカメを持っていかなくてスマートフォンで撮ったから縦長で見辛いかも(¨;)
こちらはとても田舎で動物病院が少ないんです。
手術の予定が多く去勢は早くても7月ということで
大吉は体が小さいしその頃がちょうどいいだろうと7月1日を予約しました。
私が大吉を保護したのは2015年10月22日です。
それよりも半月以上前から兄弟姉妹らしき仔猫3匹だけで
走り回っているのをいたずらっ子は見ていました。
(いたずらっ子?と思ったら【ブログ登場人物】を見てくださいね)
保護した時には乳歯は生えていてふやかしていないフードを食べたんです。
自力で排泄も出来たし色々と調べた結果推定生後1ヶ月と考えました。
だから先月の22日で半年なんだけど獣医師の見立て(?)は生後4ヶ月半w(゚0゚*)w
理由は歯の生え変わっているのが前歯と犬歯だけだから。
ちなみに華子は奥歯も生え変わってるんですよ~。
抜け落ちた奥歯を見つけて「どっちのかな?」って思ってたけど
大吉がまだなのなら華子の乳歯ですね。
だから、、、小柄だけど歯の生え変わりも遅いけど
生後6ヶ月くらいじゃないかなって思ってます(/-\*)
そうそう、病院では簡単な健康診断をしてもらったんです。
目、耳、鼻のしめり具合、ノミの有無、体温測定、検便。
大吉はどこを触られても体温を測っているあいだもジッとしているので
とても大人しいねと驚かれました。
検査結果はどれも合格でしたよv(。・・。)イエッ♪
お犬様との病院のお話(病気での通院でなく笑えるお話)は過去記事をどうぞ♪
kana
おはようございます(^^)
大吉君…初めての病院
お疲れ様でした。
動画…ちゃ~んと膝の上に乗ってますね。
初めての病院~怖かったかな~?
でも~検査お利口さんに出来たんですね~
結果も良くて~良かったです。
夕霧君の過去記事…
病院の道をちゃんとわかっていて~
ピタッと止まって動かないなんて~夕霧君
とっても可愛くて~クスッとしちゃいますね♪
葵
記事の著者>kanaさん
初めての病院は怖くて不安だったんだと思います。
膝の上で動かずずっと震えていました(¨;)
検査のときはジタバタ嫌がると思ってたんだけど
お利口さんにできてビックリw(゚0゚*)w
病院への道を覚えて動かなくなって困りましたよ~。
当時はおデブちゃんで重いのに抱っこしなきゃだから(笑
りんごママ
初めての病院、お疲れ様でした。
大吉君、震えてますね。それにしてもおとなしいな~
あずきちゃんは逃げ出すと怖いから最初からケースインでしたよ。
りんごもあずきちゃんも、初病院は訳が分からず
ポケ~っとしていただけでした。
大吉君は頭がいい子なのだと思います。
去勢手術の日も決まりましたね。大吉君、頑張って!
葵
記事の著者>りんごママさん
クレートもキャリーバッグも用意していないから
ダンボール箱に入れて連れて行ったんです。
あ、箱のふたは閉めずに開けてましたよ~。
病院では怖がって抱っこをせがむので
膝に乗せたらプルプル震えながらかたまってました。
りんごちゃんもあずきちゃんもポケーっとしてたんですか。
そんな様子もかわいかったでしょうね(*^^*)
夕霧は物怖じしない性格だったので診察台からぴょんと飛び降りて
獣医師と看護師の顔を真っ青にしました・・・( ̄  ̄;)
明日は避妊手術日の相談に華子を病院に連れて行きます。