昨日は気温がぐっと下がって北海道ではかなり雪が積もったとか。
こちらは雨がふったけれど11月下旬にしては冷えませんでした。
秋になり冬が近づくとお犬様が暖かく過ごせるようにと
ベッドや毛布を探したものです(*´ー`) フッ
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
お犬様にプレゼントした初めてのドーム型のベッド。
大柄なお犬様には少し小さかったです(・・;)
それでも気に入ってくれたようで
こんなになって寝てたんですよ((*´v`))
目に入れても痛くないほど大切なお犬様のために
すぐ新しいドーム型ベッドを買ったのは内緒です('-'*)エヘ
大吉たちのお話の前にぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村
大吉たちにひとつずつ用意した小さな箱。
華子が入っているところに大吉がw(゚0゚*)w
華子なんだか苦しそうです。
それでもこのまま2匹くっついて寝てしまいました。
もう少し様子をみてこのままトイレが完璧になったら
大吉たちにもベッドを買うつもりです(*^^*)
今朝も食欲旺盛の大吉と華子。
大吉たちが食べているのは
獣医師監修。安心・無添加 犬猫の手作りごはん【須崎恭彦獣医師監修】備長炭ドライフード1kg ...と
お水でふやかした獣医師監修。安心・無添加 犬猫の手作りごはん【須崎恭彦獣医師監修】乾燥野菜チップ(ミックス...です(o^^o)
こちらもぽちってよろしく(≧ω≦)b
MIX猫 ブログランキングへ
コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。
kana
夕霧君~
小さくても気に入って
ゴロンゴロン~して
可愛いですね^^;
アニーもアンやエリーがパピーの頃に
買って来た小さいベッドに入って
ギューギューに成りながらゴロンゴロンして
爆笑してたのを想いだしました(笑)
大吉君と華子ちゃん
いつもくっついていて~
本当に可愛いですね~
パクパク食べて元気いっぱい~
元気が1番ですね(^^)
フードですが…今まで鹿肉のフードを
食べていたのですが…アニーには
どうも合わないようで~大吉君と華子ちゃんが
食べてるフードは無添加との事~
試してみようかと想ってます。
葵
記事の著者>kanaさん
自分には小さくてもふかふかベッドにいると落ち着くのかもですね。
そんなに無理して入らなくてもいいのに思って見てました(笑
えっ、アニーちゃんはアンちゃんたちのパピーの頃のベッドに(*≧m≦*)ププッ
kanaさんが笑うのが嬉しくてますますギューギューしてたのかなぁ。
あらら、鹿肉フードアニーちゃんには合わないんですか。。。
大吉たちのフードは味はいまいちだと思うんです。
アニーちゃんのお口に合わないといけないから
試すときは一番小さなサイズでね(≧ω≦)b
おうちが近くならおすそ分けするのになぁ。
りんごママ
りんごはハウスを持たない(家全体がハウス状態)子でしたし
それを真似てか、あずきちゃんも箱系には入らないんですよ。
大吉君や華子ちゃんのように
箱にインしてくれると可愛いんですけど・・・
仔猫ちゃんのご飯も気を気を遣われているのですね。
あずきちゃんも市販の仔猫用を食べていますが
1歳になったら成猫用に切り替えようと思っています。
大吉君たちは日に何回ご飯を食べますか?
うちは置き餌にはしていないので
今は一日の量を日に3回に分けて与えているんですよ。
葵
記事の著者>りんごママさん
りんごちゃんはおうち全体がハウスだったんですか。
お気に入りの自分の居場所があちこちにあったんでしょうね。
むむっ、あずきちゃんますますりんごちゃんに似てますね~。
狭いところより広いところをノビノビするのが気持ちいいよって
りんごちゃんが教えてるのかな(*^^*)
りんごママさんと同じでうちも置き餌にはしてないんです。
1日分を器に入れてそれを朝昼夕と3回にわけて食べさせてます。
もういらないってしたら下げて次のごはんの時間にって。
朝昼で全部食べちゃうこともあるんだけど
そういう時は2回でおわりです(¨;)