前回の記事に華子がサークルから脱走したと書いたのを
覚えていてくれてるでしょうか。
そのサークルを家の中で使うことにしました。
120サイズの段ボールを2つくっつけておうちにしていたけど
遊びかたもドタバタと激しく手狭になったので(/-\*)
そのサークル、実はお犬様のお下がりなんですよ。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
『3月はまだ寒いでドーム型ベッドなんや。
その横には長座布団と毛布や。
昼間ひなたぼっこするのにええんやでぇ。』
サークルはお犬様の場合は閉じ込めるためにではなくて
終日フリーだけど落ち着ける居場所をと常に出入り自由な状態で使ってました。
カーテンを閉められるから暖かいと思って買ったけど
お犬様はあまり使ってくれなかったんです。
夜は私の布団で一緒に寝ていたから必要なかったかな((*´v`))
バスタオルを掛けると目隠しにもなって落ち着くようでしたよ(*^^*)
お犬様には4面囲わず広々となるようにしてました。
(お犬様のお部屋広さ1畳ほどでした)
フリーじゃない大吉たちは4面プラス屋根で
広さはお犬様のお部屋の半分くらいかなぁ(・・?
ずっとお犬様のベッドを置いていたところだけど、、、
大吉たちにその場所を貸すことにしました。
お犬様も『貸したってええでぇ。』って言ってくれるといいな。
【脱走を試みる仔猫たち】
華子はこうやって顔を横にして脱走していたようです('〇';)
脱走に成功したのは今月の12日。
17日の今日は成長したせいで出ることが出来ませんでした。
(この動画はどうやって脱走するのか試すためにごはんを目の前においています)
ぽちってよろしく(≧ω≦)b
にほんブログ村
MIX猫 ブログランキングへ
コメントは承認制になっています<(_ _*)>
非公開をご希望の方はコメント欄に「非公開希望」と書いてくださいね。